トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2011年04月07日(Thursday) リード管理に頭をめぐらせる日々

_ [音楽] リードの管理

吹奏楽団の練習日です.

最近、手持ちのリードをリードケースの左側から順番に使っていってます.
今回は先週のん程は良くないがまーまーなのに当たりました.

このお日記でこんな感じで漠然と使ったリードの状態を記録していますが、これでは本番リード選びやリード調整の参考にもなんにもならないのですよ.
一時小さなメモ帳を使って「リード日記」を作っていたのですが、練習修了後に楽器を片付けると練習場を出ないといけない時間になってしまい、記録する時間がとれないので、「リード日記」をあんまり書かなくなってしまいました.
なんとかしたいです.

「リードにシリアル番号を付けてそれぞれに使った日毎の感想を記録する.」
「記録のパラメータはピッチの善し悪し、音量の善し悪し、発音の善し悪し、音色の善し悪しなどを音域毎に.」
メモ帳と鉛筆でこれらを記録するのは簡単なのですが、使用の都度記録していくと、日付順での参照しか出来ないのがあまり嬉しくないところです.
善し悪しのレベル毎やリードのシリアル番号順での並び替えが出来るといいなー.

_ [音楽] フルートとバスーンの二重奏

中川良平の二重奏集本から「ダニー・ボーイ」「この道」「グリーン・スリーブス」などを合わせてみます.
「この道」がいちばん良いなー.
上下どっちのパートをやるかでも雰囲気が変わります.
フルートが下だと低音域の発音が厳しそう.

_ [音楽] 新入団員

アルトサックスに新入団員なのです(^Q^)
おめでとー(^Q^)(^Q^).
この調子でメンバー増えて欲しいなー.
出来ればクラリネット吹き希望.

先週の練習は年度末のせいかメンバーが集まりませんでしたが、今週はなんとか集まってくれました.
次のステージで吹く曲を合奏練習です.
今週はSMAPの「世界に一つだけの花」「夜空ノムコウ」を頑張ってみました.

「夜空ノムコウ」の作曲をされたのは川村結花さん.
この人、大阪の方ですが、デビューの頃京都のFM局で番組を持っており、はかせはその頃ファンでした.
CDも買いました.
ラジオでのしゃべりはむっちゃ面白いのですが、デビュー曲の『あなたを失うことより』がとてつもなく悲しい曲で「この人はなんて悲しい恋愛を経験してきてるんだ」と思っていました.
しゃべりと曲のギャップは中島みゆきの如くですな.
「夜空ノムコウ」がヒットする頃には、はかせは深夜のFMを聴かなくなっていたのが残念です.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ N [そうなんや・・・知りませんでした。 本番までに色々勉強します。]

_ へ●たいはかせ [いやはや...勉強する程の事でもございません.]


2011年04月10日(Sunday) 子供遊びに加わる日々

_ [日常] ギャング集団

うちの近所には少年少女のギャング集団があります.
いやはや、未だにこんなのんが存在してるって知らなかった.
いつも仲良く遊んでいるようで見てて微笑ましいのよ(^Q^).
うちの2歳のチビも仲間扱いされているようで、はかせがチビを連れて散歩していると声をかけられ一緒に遊んで貰えます.
(2歳ってまだギャングエイジじゃないよね(^Q^;).)

今日は、ため池の取水口にての沼エビ捕りに誘って貰いました.
未だにガキんちょどもがこんな遊びをしてるのは嬉しい限りです.
この連中、こんな自然遊びが好きで、よく田んぼや畑で遊んでいるの.
はかせもガキんちょの頃は畑 (柵を越えて侵入してた!!) の溝でザリガニ捕って、墓地でセミとってたなー.

ガキんちょ達は誰が網担当になるかケンカしながらも最後には係の分担も自然に出来て楽しく遊んでおりました.
エビはたくさんいてるようで、網を入れる度に「大漁やー」との声があがって楽しいの.
途中でツクシ採りに路線変更したりしながらも、バケツにたっぷり100匹ほどもエビを捕獲し、ニコニコと帰宅いたしました.


2011年04月11日(Monday) にぎやかな日々

_ [日常] 授業が始まりました.

今日から大学の授業が始まりました.
と言うわけで日常のお仕事なのですよ.
オリエンテーション期間中の華やかな雰囲気は嫌いではないけどちょっとうるさいのよ.
授業が始まるとちょっと静かになります.


2011年04月14日(Thursday) 自分の楽団が吹奏楽団と言うよりはアンサンブルだということに気付く日々

_ [音楽] タンギング

吹奏楽団の練習日なのです.

音出しを念入りにしてから、タンギングの修練.
シングルタンギングは速くなった気もするのですが、根本的にはあまりかわってない様子.
一方、ダブルタンギングはだいぶ確実になってきました.
この練習はまだまだ続けていきます.
曲中では、金管をやってた時のように両者を使い分けしていけたら良いのですがどうなることやら.

全部シングルでこなせる人がうらやましい...

_ [音楽] 二重奏で上下どっちのパートを吹くか

フルートちゃんと二重奏の練習です.
演目は中川良平の二重奏集から「グリーン・スリーブズ」と「この道」.
上下のパートを入れ替えつつ練習してみます.

当然のことですが、バスーンはフルートの2オクターブ下の楽器です.
普通にやると、フルートが上パートなのですが、前回はちょっとした思いつきでバスーンが上を吹いたところなんか面白かったので、今回もその路線を踏襲してみるのよ.
上下を入れ替わってやったのをN親分に聴いてもらったところ、
「聴衆がよく知ってる日本の歌は、バスーンが上の方が良い」
「洋物はフルートが上の方が良い」
との意見をいただきました.
そんなわけで「この道」は上、「グリーンスリーブズ」は下をやります.

_ [音楽] ウインドアンサンブル

吹奏楽団の練習、集まったメンバーは9名.
内訳は、トランペット×2、トロンボーン、ユーフォニウム、フルート、クラリネット×2、アルトサックス、バスーン.
木管と金管、それぞれアンサンブルの編成でありそうな感じ.
それとも全員で木金混合アンサンブル!?

何はともあれ、このメンバーで楽しく合わせました.


2011年04月16日(Saturday) 鉄道を楽しむ日々

_ [日常] 梅小路蒸気機関車館

チビを連れて梅小路蒸気機関車館に行ってきました.

梅小路蒸気機関車館、はかせも小さい時に父母に連れて行ったもらった事を覚えています.
「連れて行ってもらった事」は覚えているのですが、そこで何を見たのか何をしたのかは全然覚えていません.
幼稚園にはあがってた筈なんですが...記憶ってなくなるんですね.
父母と楽しく過ごした記憶がなくなっているのは残念です.
うちのチビは楽しいことをいっぱい覚えていて欲しいなー.

さてさて、着いたらちょうど1100のスチーム号の発車する時刻.
「んんんぽぉぉぉぉーーー」っと発車のでっかい汽笛が聞こえてきます.
汽笛の音って大きいんですね.
チビが相当びっくりしていました.
動いている機関車はかっこいいぞ.
土曜日のためかスチーム号は何回も動いてくれました.
動いているところを見て、乗車して、また動いてるところを見て、もう大満足.
1530まで待ってると転車台が動いて扇形車庫に帰っていくところまで見れるのですが、ま、そこまではいいや.
蒸気機関車

さらには隣接する梅小路公演でチンチン電車にも乗ってきました.
チンチン電車
はかせはチンチン電車が動態保存されてるのは知らなかったのですよ.
京都で言う「チンチン電車」とは路面電車一般の事ではなく、昭和36年まで堀川線を走っていた京電の電車の事です.
チンチン電車はすんごくキレイでした.

この辺りは東海道線と山陰線の分岐するポイントで、いろんな電車が走っています.
新幹線もよく見えます.
図鑑でしか見たことのない特急車両や新幹線が通るのでチビは大喜びなのよ.
ドクターイエローが通ったのにはびっくり.
ドクターイエロー

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ へ●たいはかせ [Nさま この日のスチーム号は C61 でした.「つばめ (C62 2)」は長期修理中だそうでお休みなのです.他にも ..]

_ へ●たいはかせ [K'uriさま チビはもうすっかり鉄ちゃんです.半年前まではバス好きやったのになー. おにーちゃんorおねーちゃんが..]

_ N [Cは車輪が3つで客車、Dは車輪が4つで貨車だったかな?]


2011年04月20日(Wednesday) カゼひきの日々

_ [日常] カゼひいた

カゼひいてしまいました.
しんどい.


2011年04月21日(Thursday) コルクグリスを使うべきか困る日々

_ [音楽] 楽器の手入れ

見事なくらいに真っ当な独学バスーン吹きのはかせにとって、他のバスーン吹きさん達がどうしてるのか疑問な事っていっぱいあります.
ボーカルのコルクにコルクグリスって塗るの or 塗らないの?
塗ると演奏中にボーカルが抜けてきて困るのです.
塗らないと、抜き差しの際に変にボーカルに力が加わるのが怖い気がします.
どっちが良いのかしらん?

楽器の手入れについて、いろいろと派閥的なものがあるようです.
はかせはバスーンの底のU字管を練習後に必ず外して掃除していますが、外したらダメよ、と言うのをどこかで読んだことがあります.

_ [音楽] 頑張れ頑張れ

吹奏楽団の練習日なのです.

音出しの後は、相変わらずのタンギングのお稽古および、指舌シンクロのお稽古.
ひたすら頑張れ頑張れ.

_ [音楽] 二重奏練習

フルートちゃんが来たので二重奏の練習.
ヘンデルのフルートソナタG短調を全楽章通してやってみます.
二人とも曲が見えてきました.
曲が流れていくようになりました.
良い感じなのです.
ヘンデルの「フルートと通奏低音のためのソナタ」はまだまだ良い曲があるようなので機会があればもっとやりたいな.

モーツァルトのK424はまだまだです.
ビオラパートのアルト記号にまだ慣れない...

次のステージでやる「この道」「グリーンスリーブス」を通してみました.
なんか今日のリードは柔らかいようで、高音がスパッと出てくれないっす.
さらにはこのリード、幾分音痴ぽいっす.
全音域でE♭が高いようです.
よくあるパターンです.
チップの両端を削れば良いのかしらん?


2011年04月22日(Friday) 神様にご挨拶する日々

_ [神社仏閣] お伊勢さん

妻子を伴い伊勢神宮に参拝してきました.
チビがうんこをちびってしまったり歩けなくなったりで、宇治橋を渡ったところで引き返してしまいました.
ちょっと残念.
不思議な事に、チビは「神様に会った」と言うのです.
ちっちゃい子には神様のお使いが見えるのかな?

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [はかせは極左なのにお伊勢さん?? 幼い子供の方が「超自然の存在」に気付きやすいようですよ。。大人になっても「神様に会..]


2011年04月28日(Thursday) 人数が少ないならいっそ、と思う日々

_ [日常] 車検

フェスティバくんを車検に出してきました.
ここ何回かは隣町のマツダオートにお願いしていたのですが、ちょっと考えを変えて、ディーラーではない近所の整備工場にお願いしました.
その場でリフトし、悪いところを見せてもらうのです.
これは分かりやすいサービスだ.

_ [音楽] やっぱしアンサンブル

吹奏楽団の練習日です.
集まりが悪い...
フルート、バスーン、コントラアルトクラリネット、トランペット、トロンボーンの6名.
吹奏楽というよりアンサンブルなのです.
アンサンブルコンテスト目指しますか!?

_ [音楽] 柔らかすぎるリード

今日のリードは前回まで使っていたのと別ロットのんなのです.
いい音がする(^Q^).
ピッチも悪くなさそう.
でも、ちょっと柔らかいようで、すぐ疲れちゃうのよ.

合奏に持って行くと、柔らかすぎるのが判明.
まじめに1曲通して吹けないくらいのしんどさなのです.
第一針金をつぶすのが良いのかな?
吹いてて気持ちよいリードなので手を入れたくないので、このまま保管.
合奏は古いリードで通しました.

_ フルートちゃんいわく「なんか音色が違う」との事.
些細な違いなので、はかせ自身は、聞いてて分かるものとは思いませんでした.