トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2010年09月13日(Monday) 夏休みが終わる日々

_ [日常] 休み明け

先週水曜日以降、遅い夏休みを頂いて山梨県に避暑に行ってました.
涼しかったよ(^Q^).

で、今日からお仕事なのです.
仕事たまりまくり(>_<).
未読メール200件以上(>_<).
暑い(>_<).
お休みモードが抜けきらない身体に、そんなこんなで疲れまくりの一日でしたとさ.


2010年09月15日(Wednesday) 健康に気を遣う日々

_ [図書館] 図書館実習

司書課程の授業を受けている学生の図書館実習が催されています.
と、他人事のように書けたら楽チンなのですが、はかせもいろいろと実習生の面倒を見ないといけないのです.
今日は午前中がはかせのお当番、実習生に講義をしたり、図書館のいろんな所をご案内するのです.
今年は5人の大学生が実習していますが、うち1人がちょっと...もにょもにょもよ...大丈夫かしらん.

_ [日常] 健康診断

毎年この時期にやってくる健康診断なのです.
昨日の晩ご飯以降何も食べてません、飲んでません.
とっとと健康診断を済ませてごはんを食べたいのですが、午前中の図書館実習が終わるまでは、健康診断の会場まで行けないのよ.

そんなこんなで午前中のお仕事をがんばったせいでしょうか?(いや、関係ない)
血圧は去年より下がってたよ(^Q^).
腹囲も去年より減ってたよ(^Q^).
体重も去年より減ってたよ(^Q^).


2010年09月16日(Thursday) 気持ちよく演奏する日々

_ [FreeBSD] 停電

昨夜原因が良く分からないのですが、近隣一帯が停電しました.
サーバーもルーターももちろん落ちたのよ.
チビが居るところでサーバー機に手を出すと、チビが興味を覚えて遊んでしまうので、チビが寝るまで再起動せずに放置...と思っていたらはかせが寝てしまいました.
そんなわけで朝になってからサーバーを再起動.

この夏の停電は2度目です.
その他にもチビがサーバーのつながっている電源タップのスイッチを切ってしまったのが2回.
けっこう長い間電源を落とさずに使っていたのですが、この夏はサーバーにとっては恐怖の夏だったのかも.

_ [FreeBSD] 小型のファンレスベアボーン

この夏にShuttle社から XS35 なる小型のファンレスベアボーンが出たそうな.
真夏の冷房なし室温にてヒートシンクは45度程度と書いて販売しているところもあるので、そんなに熱くはならなそう.
これ良いなー.
うちの FreeBSD のサーバーをこれで入れ替えようかしらん.

物欲をかき立てながらスペックを見ていたら、ネットワークが 100base でした.
1000base の方が嬉しいよね.

shuttle IntelAtomD510搭載小型スリムベアボーン ブラック XS35

Shuttle INC.
(no price)

_ [音楽] 楽しく吹けました

吹奏楽団の練習日です.

先週の練習をお休みしたので2週間楽器にさわっていなかったのです.
そんなわけで、身体は「早く楽器吹きたいよー」の状態になってしまってたの.

で、楽器を出して、まずはタンギングの練習.
相変わらず遅いのよ.
そのうち速くなるのかしら.

次は指と舌のシンクロの練習.
こちらもまだまだ苦手ですが、まだ始めたばっかりの練習です.

そのうち上手になるだろうと淡い期待を込めて練習を続けよう.

_ 今日のリードは「ノナカのS」.

反応良し.
超高音域は出にくいものの全域で安定して出せます.
音量のコントロールもOK.

ピッチも問題ありません.
なかなか良い感じなのです.
これはOKリードだ(^Q^).
でも合奏の中に入ると音量不足、超低音域の発音がだめだめでがっかりしてしまうのです.

_ 合奏は「バラの謝肉祭」「インヴィクタ」「間奏曲 (カヴァレリア・ルスティカーナより)」の3曲です.

木管の合わせが気持ちよかったよ.
お隣のフルートちゃんがすんごく上手いのでがんばってフルートちゃんを盛り立てようとの意識で吹きました.
こういうアンサンブルって大好きです.
気持ちよかったよ.
もっと吹きたいなー、と思う練習でした.


2010年09月18日(Saturday) 合宿の日々

_ [音楽] 市民文化センターで練習

吹奏楽団のOBバンドの練習です.
最近この楽団がけっこうアクティブです.
はかせが参加する以前にもいろいろ集まっていたようなのですが、その時はどんなんだったのかしらん?

翌日から合宿を行うと言うこともあり、合宿のプレ練習なのです.
合宿には参加できないメンバーも集まりかなり参加者が出揃ってきました.
11月の本番に向けてお尻に火がついてきたところでしょうか?
練習

練習後は合宿のための買い出し.
その後クルマで滋賀県山奥郡山奥村に移動しての合宿です.
到着が夜だったため、とりあえずは飲み会です.


2010年09月19日(Sunday) 合宿な日々

_ [音楽] 合宿

吹奏楽団のOBバンドの合宿練習です.
昨夜は飲み過ぎたのか、朝イチはどうも音が出てくれません.
お酒は控えめにしましょう.






_ 朝食後お外でボチボチと音出し開始...なのですが、近所の方からクレームが出たので、おうちの中で詰め込まれての音出し.
ちょっと悲しかったのです.







_ 合奏開始.
曲は
カルメンより「ハバネラ」
トゥーランドット「誰も寝てはならぬ」
カヴァレリア・ルスティカーナより「間奏曲」
の3曲です.
選曲は難航して、この3曲を選ぶのがたいへんでした.
メンバーの集まりが偏ってて編成が揃ってないので選曲が難しかったのよ.

遅れてくる連中をN親分がピックアップしてくる間、はかせが合奏の指導をするのです.
いつもの吹奏楽団とは違い、打てば響くようなメンバーが集まってるおり、こちらの言うことが通じるためすんごいスムーズに曲が出来ていきます.
これは嬉しいのよ.
N親分いわく、いつもの楽団が2ヶ月やって出来ないのが一日で出来たやん.





_ お昼ご飯はメンバーの2名の力作.








_ 食後のお昼寝タイム後は夕方まで合奏練習.
今回のメンバーで一番驚かされたのは、今年卒業したばかりのクラリネットのお嬢様二人組.
目と目で通じ合うというか、肩と肩で通じ合うというか、びっちりと二人の息が合っているのがすんごい.
5年間一緒にやってきたそうです.
親分の指導に対しての反応が良いし、いろんな引き出しを持っているというか、提案してくるネタの数が豊富です.
やー、えーもん見せてもらいました.
このお嬢たちにメンバーでアンコンに出るためのアンサンブル組むのならどんなんが良いのや?と問うと、クラリネット×2+バスクラのトリオをやりたし、との答えが返ってきました.
それは是非聞いてみたいのです.

_ 練習は夕方6時に録音を録って終了.
夕食はお外でバーベキューを楽しみました.
酔っぱらったぞ.




本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ へ●たいはかせ [親分に今の楽団に誘われて以来、はかせも「負けないように上手くなろう」の気持ちでがんばってます. まだまだ道の途中です..]

_ へ●たいはかせ [K'uriさま 写真、もっと高解像度のんありますけどどうしましょ?]

_ K'uri [高解像度のヤツはまた今度CDで下さい。YORO(Telex)]


2010年09月26日(Sunday) せんとくんを探す日々

_ [日常] 平城遷都1300年祭

ありきたりですが、平城遷都1300年祭に行ってきました.
うちからはクルマで20分ほどの距離です.

今回のお目当ては平城京歴史館/遣唐使船復原展示なのですが...なかなか人気のようで入場するのに整理券が必要なのです.
他にも無料のところがいっぱいあるのに、有料のこの施設だけが人気のようなの.
9時のオープン時間にちょっと遅れていったのですが、貰えた整理券は10時20分のものでした.
相当人気なのよ.

中身は平安京・遣唐使にまつわる映画4本の上映と、遣唐使船復原展示.
原寸大復元の遣唐使船が思ったより小さくてびっくり.
こんな小さいので中国に行ったんですね.
説明に拠ると、外海を渡るの自体は1週間ですが、長江を遡るのに2ヶ月かかったそうです.
また、やたらと難破している印象ですが、18隻中14隻は無事帰国しているそうな.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [さすが我が国の造船技術!!!]

_ へ●たいはかせ [難破を繰り返していたのは渡航の時期に問題があったそうです.唐の新年の儀に参加するためには嵐の時期に外海を渡海しないと..]


2010年09月27日(Monday) 英雄を偲ぶ日々

_ [日常] ガンジーさん

あちこちの国には独立や革命の英雄がいます.
フランスのナポレオン、ロシアのレーニン、中国の毛沢東、ベトナムのホー・チ・ミン、などなど.
中でもはかせが好きなのはインドのガンジーです.
ところがどっこい.
まとめブログにインド人だけど質問ある?なんちゅうのんが挙がっており、そこに現代インド人のガンジーに関する評価があがっていました.

ガンジーさんに関する評価は、日本とインドでは正反対と言っていい。
独立後から主流な評価は、
「建国の父という功績は揺ぎ無いが、工業化を阻んだ時代錯誤の石頭で、
パキスタンの分離独立を許し国家の安全保障を半世紀以上脅かす契機を作った大馬鹿野郎」
という扱い。特に最近の若い人は、だいたいそういう評価。

はかせが子供の頃に読んだ世界の偉人伝ぽい本ではそんな風に描かれてなかったなー.
そんな風にガンジーを捉えたこともなかったなー
ちょっとびっくりなのです.
同時に歴史上の偉人に対し、そんな冷静な評価の出来るインドとインド人をエラいと思いました.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [印度人はもう一度植民地になるなら、やっぱり英国の植民地になりたいと思っている。らしいです。。ホンマかどうかは知りませ..]

_ へ●たいはかせ [日本が戦争で負けて、占領されて、その後は文化的に侵襲されて、それでもアメリカ好きなのと類似性はあるのでしょうか?]

_ K'uri [若い頃はアメリカ好きだった私も今ではそうでもないです。いいものはいい、悪いものは悪い。そう判別できるようになりました..]


2010年09月30日(Thursday) ちょっと嬉しい日々

_ [音楽] 木管のささえになるように吹く

吹奏楽団の練習日です.
先週は練習がお休みだったため、バスーンを出すのは2週間ぶりなのよ.
そんなわけで念入りに音出しからスタート.

音出しに続いてタンギングの練習.
タンギングは全然速くなりません.
どうすればいいんだ.

さらに、指と舌のシンクロの練習.
舌を突くのがタンギングじゃない、離すのがタンギングだ.
で、そのタイミングを計って指を回すのだ、とは言うのですが...
うーん、難しい(v_v).
速吹きも強い武器になるので地道に練習します.

_ 今日もバッハの無伴奏チェロ組曲をさらいます.
この曲を始めた頃は、まだまだスタミナが付いていなかったので、曲を通して吹くことすら出来ませんでした.
最近はだいぶ丈夫になってきたのか通して吹けるようになってきました.
それだけでも進歩だ(^Q^).

でも、まだまだクーラントの指が回らないのよ.
指回しの技術はどんな曲にでも応用が利くので出来るようにがんばります.

_ 合奏は「バラの謝肉祭」、「間奏曲(カヴァレリア・ルスティカーナ)」、「インヴィクタ」の3曲です.
練習後、本番で吹く曲を多数決で決め、「インヴィクタ」はボツになりました.

個人練習と違い、吹奏楽でのバスーンを吹く際は合奏の中でのテンポ・ピッチ・強弱の指標となる事を目指して吹いています.
とは言うものの、あまりバスーンを聴いて貰えていないし、合わせて貰えないもの現実なの.

また、木管だけで響かせる部分でトップに合わせて表情をつけるのがうまく行かないのです.
そもそも、トップの意図を掴もうとしていない者もいるのよ.
うちの楽団はまだまだこんな状態なので、上手になるのは難しいのです.

練習後、フルートちゃんに「はかせが後ろで吹いてくれると安心して吹ける」と言ってもらえました.
嬉しかったのよ.