トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2012年04月02日(Monday) 地味な服装にがっかりする日々

_ [日常] 入学式

入学式なのです.
新入生はほとんどが黒のスーツ.
地味ですなー.


2012年04月03日(Tuesday) どうしてこうなったのか分からない日々

_ [FreeBSD] DNSがひけなくなる

朝起きるとパソコンからDNSがひけなくなっていました.
パソコンを再起動してもダメ.
ルーターを再起動するとなんとかなります.
その後も、ブラウザでよそ様のサイトにはアクセス出来るものの、メールソフトでPOPサーバーにたどり着けない様子.
さらには DDNS の更新もうまくいってない様子.
記録を見ると午前3時半の時点でダメになってたようなのよ.

夕方18時45分になんとか復旧しますた.
たまにこの事態に襲われるのですが、どうしてこうなったのかとんと見当が付かないのよ.

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


2012年04月05日(Thursday) 桶と水槽の他に思いを馳せる日々

_ [音楽][ファゴット吹きに100の質問] 【Q9. ソロ、アンサンブル、室内オーケストラ、シンフォニーオーケストラ、吹奏楽、どれが一番好き?】

「ファゴット吹きに100の質問」なるものがあります.
これをやってみます.
一気に100の質問についての答えを順番にあげるのでなく、ちびちびと順序を無視してだらだらとやっていくつもり.
まずはこいつから.
【Q9. ソロ、アンサンブル、室内オーケストラ、シンフォニーオーケストラ、吹奏楽、どれが一番好き?】

_ 先日、高校の吹奏楽部の顧問の先生に会いました.
とーってもお世話になった方なので恐縮しっぱなしなのです.

先生に
「吹奏楽ではなくて、オーケストラでやりなさい」
との事を言われました.
これを聞いてはかせは、音楽を追求するなら吹奏楽よりもオケの方が良いよ、との先生の意図がこもっているものと受け取ったのよ.
その上で
「最近はオケや吹奏楽でやるよりも、ソロ志向なんです」
と返しました.
先生は
「それは行き過ぎだ」
と笑いながら
「それやったら、はかせに曲を作ってあげよう」
と言ってくれました.
楽しみです(^Q^).

_ 「Q9. ソロ、アンサンブル、室内オーケストラ、シンフォニーオーケストラ、吹奏楽、どれが一番好き?」
この質問に対してはその時々で答えが違ってきます.

前述のように、最近はソロ好きです.
何年か前からソロに取りくみはじめました.
人前で10分のステージを演奏出来るようにしたい、と言うのんがきっかけです.
(そんな機会はなかなか無いんですけどね...)
一人で好きなように組み立てられるソロは、追求すべきことがいくつも見えてきて楽しいのです.
一方で、他人に頼れなく一人だけで音楽を組み立てるのはたいへん厳しいことです.
ソロにおいて、演奏のミスはすべて自分の責任になってしまうのです.
そんな事をやりとげるには、相当な緊張を維持した中で、確実な演奏が必要になります.
確実な演奏って難しいよ.

_ ちょっと前まで、フルートちゃんとアンサンブルしてました.
楽しかったのよ(^Q^).
その間は「一番好き」なのはアンサンブルでした.
フルートちゃんとのアンサンブルでは、向こうのやってる事、やりたい事が見えてきて、それに合わせていくのんが楽しいの.
また、彼女が上手いんです.
上手い人に合わせて貰うのんは文句なしに楽しいです.
上手い人の音楽をもり立てる喜び.
上手い人に自分の音楽をもり立てて貰う喜び.
どちらもすばらしいものです.

それ以外でもアンサンブル好きな時ってありました.
自分が所属しているオケや吹奏楽などの楽団で思うように出来ない時ってアンサンブルに逃げたくなる時があるのよ.
バスーンってオケや吹奏楽の中では音楽作りに関われる度合いが少ないように感じます.
そんな時、自分の好きなようにやりたい、との欲求をアンサンブルで満たす事が出来るのよ.

アンサンブルはソロと違い、ラクです.
一人だけでやるよりも音楽への責任がぐっと減ります.

_ ずっと前はオーケストラが一番だと思っていた.
吹奏楽が一番の時もありました.

その時々の関わる楽団、奏者、自分の気持ちなどで好みが移り変わっていきます.
今のところはこんな感じかしらん.
ソロ > アンサンブル > 吹奏楽 > シンフォニーオーケストラ > 室内オーケストラ

_ ところでところで.
楽器をやってる人で、桶と水槽しか見えない人大杉.
にちゃんねるのクラシック板や吹奏楽板で、桶と水槽の煽り合いが多いのです.
君らね、クラシック音楽の中だけでも桶と水槽以外で楽器やってる人ってなんぼでもいてるでしょ.
その2者だけを対比させて優越を競うのんもけったいだよん.

吹奏楽団のユーフォくんが大学のオーケストラに入ろうかなと考え中だそうです.
いろいろ話をしていく中で彼に
「オーケストラと吹奏楽のどっちが好きですか」
と問われました.
前述のように、最近はオーケストラよりも吹奏楽よりもソロが好きだよ、と答えたのよ.
ところが彼にはこっちの意図が伝わらなかったようで、
「ソロとは、オーケストラでのソロですか、それとも吹奏楽でのソロですか?」
との質問返しをされてしまいました.
あー、、A か B かを問われてるのに C と答えるはかせが一番悪いのです.
でもでも、楽器をやるのにその2者のみしか頭にないのんもちょっと問題ありだと思うのよ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ funky [そのユーフォ君は音大への進学はやめた方がえーんとちゃう 根本的に音楽への発想が違うよーな気がする 桶と水槽のこともお..]

_ へ●たいはかせ [Fくんってカバさんの事かしらん? よく見てみます.]


2012年04月06日(Friday) 道具の問題だけでない事を知る日々

_ [音楽] リードの硬軟

先週の練習でN親分にノイズが混ざってる、との指摘を受けたので自分の音を録音して確かめてみました.
心配してたのとは違い、全然ノイズは分からなかった...
バリバリ音がどの程度混じってるかな、とちょっと期待していたのですが、バリバリ音は聞き取れなかった...

音色は意図していた以上に硬く明るい音になっていました.
明るくて柔らかい音希望(^Q^;)なのですが、思ったよりも硬い音でした.
今のリード (ノナカのベルカント) に変えてから音色は硬くなったとは思っていたけど想像以上なのです.
まー、音色はなるようにしかならないので、あんまり気にしないでおきます.

このリード柔らかくて軽いリードです.
特に嬉しいのんは、反応がすんごく良い事なのです.
「息を入れたらすぐに音が出る」という反応の良さだけでなく、「こんな風にしたい」と思ってやった事に簡単に反応してくれるのです.
反応の良いリードを探していたので、こいつはすんごいありがたいのよ.
駄菓子菓子、「反応が良い」と言うことは、唇や息のちょっとの変化に反応する事なので、気を抜くとすぐに変な音になってしまう事なのです.
録音を聞いて、それがよく分かりました.
はかせの吹いてる録音をきくと、フレーズの吹き始めなどは、思うように出来ているものの、疲れてきてコントロール出来なくなるとメチャメチャな事になっているのんです(>_<).

以前に
「硬いリードはリードの硬さに支えて貰うことが出来るけど、柔らかいリードは自分でそれを自分で支えてやらないといけない」
と書いた事があります.
あー、見事にその通りなのよ.
息や唇の支えをもっと安定させないといけないのです.
そうでないと安定した音楽になってくれないのよ.

このリード、ピッチも問題なし.
反応も良い.
音色も問題なし.
あとはそれを使う人の問題だったのです.


2012年04月12日(Thursday) もっともっと精進が必要な日々

_ [音楽] 楽団に人が戻ってきた

吹奏楽団の練習日なのです.
久しぶりにみなさん、出席してくれた(^Q^)//.

それでも元からメンバーが少ないので、2桁に達しません.
団員増えたら良いのになー.

吹く人が増えると、バスーン奏者が合奏の中で活躍できる場が少なくなるのよ.
それはそれでちょっと不満...

_ [音楽] 書いたひとの思うような音楽にならない楽譜

はかせが楽譜を書いた「カッチーニのアヴェ・マリア」、思ったように音が出てこないのです.
何故なの? なぜメロディーが聞こえてこないの?
何故なの? なぜテンポがどんどん遅くなるの?
何故なの? なぜ最初から最後までピアニシモなの?
何故なの? なぜフレーズの切れ目ごとにお休みしてから次のフレーズに入るの?


 ::::::::::::::::::/: : : : : : `ヽ、: : : :ヽ:ハ ヾ.         !! !  !!   .// /
 ::::::::::::/: : : : : : : : : : : :.\: : :';::ハ .ヾ ヾ.     !! !  !!  // /
 ::::::/: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : ';:ハ  ヾ ヾ    !! !  !!  //
 ;;'/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: :.';ハ \
 : : : : : : : : : : : : : :     : : : :ヽ: ';ハ
 : : : : : : : : : : : :        : : :',: :',ハ、      な  .な
 : : : : : : : : : :           : : : :!|ハ      っ  ぜ
 : : : : : : : : :              : : !| ハ       .て
 : : : : : : : :                  : :!| ハ     .し   こ
 : : : : : : :   , -―――-- 、      :!|  .ト、     ま   ん
 :\: : : :  (xx: .        `ヽ、   :!| / ヽ   .っ  .な
  ___ヽ: : :   \XXXxxxx. . . . . ..ヽ  |./. . . .}   た   こ
 i!:.::.: : : :.   `ヽ、XXXXXXXX:ソ  |{メメメシ    ん   と
 .:::.:.: : : :.      ` <XXXx/    | T ´     だ  .に
 .:.:.: : : : :          ̄ ̄     | .l
 .:.::: : : : :                   | .l
 .:.:.: : : : : .                | ,!  //  //  i i  i i  ヽ
 :ト、: : : : : .                   |/   //  //   i i  i i    ヾ
 ::ハ: : : : : : .        _______!  //  //    i i  i i     ヾ
 :::::ハ: : : : : .        l::`ー、_i二二/   //  //     i i  i i
 :::::::::ヘ: : : : : .       l::  ヽ   {'
 :::::::::::::\: : : : .      !::  〉--〉ー 、
 ::::::::::::i::::::\: : :.      ';. /:::::/:.   \_
 :::::::::::::i:::::::::::` ー------ェ--‐':::::::::.  ノ、ヽ:. ̄ ̄ ̄ヽ

そうならないような楽譜を作っとくべきでした.
いろいろと経験が必要なのです.
精進します.

次は「展覧会の絵」から「キエフの大門」です.
「聞く者が聴き応えのあるような編曲」
「演る者が演り応えのあるような編曲」
これらを兼ね備えたものが理想です.
どうなる事やら...

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ N [申し訳ないです。 簡単に音になるって思ってて、勉強不足でした。 今週は新人親子がきてくれるらしいので、できれば、カッ..]

_ へ●たいはかせ [Toshiさま 共感していただきありがとうございます. 奏者が自然にこちらの思うように演奏してくれるような楽譜を目指..]

_ へ●たいはかせ [N親分 書いた者として「書いた通りにすぐに音が出てくる」と過度に思い込んでいたのです.MIDIプレイヤーじゃないので..]


2012年04月14日(Saturday) 田舎暮らしを堪能する日々

_ [日常] 近所の田んぼでノビル掘り

おチビと近所でお散歩なのです.
チビに「タンポポ咲いてるのんを神社まで見に行こう」と言うのですが、「畑に行く」と言われてしまうのです.
神社までだったら10分散歩コースなのですが、畑だと1分かからないのよ...
畑や田んぼで走り回って遊ぶのです.
すっかり春なのです.
いろんな花が咲いています.
ミツバチも飛んでいました.
チビは「怖い」とか言いながらもミツバチを観察していました.

田んぼの土手に生えてるノビルがけっこう太くなっているので根元を掘ってみました.
ノビル
晩ご飯がうどんだったので、刻んでうどんに入れて食べました.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ N [のびるは近くの堤防にいっぱいあります。 食べたことはないけど。]


2012年04月15日(Sunday) 走り回る日々

_ [日常] 田んぼで走り回るチビ

チビを田んぼに連れてったらあぜ道を走る走る(^Q^;).
たんぼで遊ぶおチビたんぼで遊ぶおチビ

すっかり春です.
いろんな小さい花が咲いています.


2012年04月16日(Monday) トラブルにおののく日々

_ [図書館][FreeBSD] 自動的に生成されるMySQLのレプリケーションファイルでディスクが満杯になりトラブル発生

目録データベースを使って統計作業を実施しようとするのですが、なぜかSQLが動かないの.
取り敢えず、ps -ax してみるとビックリ.
/usr/local/bin/mysql -u -root -password xxxxx
のプロセスが100以上動いているのよ.

cron で実行させている MySQL のプロセスが今回動かしたもの同様に、なんともならないまま生き続けているのです.
害の無いものなので、このプロセスを全部 kill します.
これで MySQL に変な負担はかかっていない筈なのよ.
で、SQL を実行しようとしても...やっぱりダメなの.

該当の table が壊れていると考えてみました.
で、テーブルを drop してバックアップから復元しようと試みるのですが、これも出来ない.

思いつきで df してみるとディスクが一杯だ!!
このため MySQL でのテーブル操作ができなくなり、変なプロセスがにっちもさっちもいかなくなったままだったようです.
じゃぁ、ディスクを圧迫しているのはなんなんだ?
調べてみると /usr/home/mysql に mysql-bin.XXXXXX が無数に出来ているの.
なんだこれは?
ぐーぐる先生にお窺いしてみると答えが出てきました.
こいつらはレプリケーションファイルと言うデータベースの複製を作る時に使うものらしいの.
うちの環境では不要と判断したので次の SQL で削除.
PURGE MASTER LOGS BEFORE now();
これで、/usr/home/mysql の mysql-bin.XXXXXX は、最新のものを残して消えてくれました.

今後は、このレプリケーションファイルでディスクがあふれたら困るので、レプリケーションファイルを作らない設定にしたいのです.
で、設定ファイル /usr/local/etc/my.cnf を開き、[mysqld] セクションの「log-bin=mysql-bin」をコメントアウトしてみます.
ところが、↑これ↑をやったら mysqld が起動しない!!
再度ググってみる.
「log-bin=mysql-bin」「binlog_format=mixed」
の2箇所をコメントアウトしないといけないのです.
これで再起動.

大丈夫かな?


2012年04月18日(Wednesday) 新しい作業に取りかかる日々

_ [音楽] 展覧会の絵

N親分の指令で「展覧会の絵」より「キエフの大門」の編曲にかかっています.
まずは原曲の楽譜を手に入れるのです.
この曲、ラヴェルのオーケストラ編曲が有名ですが、元はもちろんムソルグスキーのピアノ独奏曲です.
駄菓子菓子、ピアノ版の楽譜も原典版とリムスキー=コルサコフによる校訂版があるのよ.
・原典版 (パヴェル・ラム校訂版)
・初版 (リムスキー=コルサコフによる校訂版)
・オーケストラ譜 (ラヴェル編)
この3つを手に入れる事が出来ました.
ちらちらと見比べてみましたが、今回取り上げる「キエフの大門」だけを見ると、そんなびっくりするような差異はありません.
今回は、W. レンツによる室内アンサンブル編を参考にしつつ、原典版をベースにして作業します.

今までの反省を3つ.
・高すぎたり低すぎたりする音域で奏者を苦しめない.
・長い白玉の連続で奏者を苦しめない.
・自然に音楽が止まってしまうようにしない工夫を盛り込む.(これは難しそう)

Le Tombeau De Couperin/Mussorgsky/Pictures at An E
M. Ravel
Phil.Harmonie
¥ 1,836

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ N [いつもありがとう。 楽しみにしてます。 珍百景で使ってるって、みんな知ってるかなぁ〜]


2012年04月19日(Thursday) 新しいメンバーに期待する日々

_ [音楽] 見学者が来てくれたよ

吹奏楽団の練習日なのです.
今回は、見学者さんが来てくれました.
アルトサックスとクラリネットの母娘さんたちです.
初見の楽譜に手こずっていたようですが、大丈夫かしらん?
入団してくれたら良いのに、と思っています.


2012年04月26日(Thursday)

_ [音楽] リードがへたった

吹奏楽団の練習日なのです.
最近気に入っているノナカの「ベルカント」ですが、へたってしまったようです.
合奏中にピッチが定まらないのよ.
もうダメです.
新しいのんを買います.

_ [音楽] なんかメンバーがぽこぽこと集まってきた

欠席し続けてたメンバーが4月後半になって出席するようになってくれました.
先週見学に来てくれた母娘さんたちも来てくれました.
良い感じなのです.
こんなけ人が揃うと音も全然違うのですよ.
もっともっと人増えたら良いのになー.