トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2007年03月02日(Friday) 仕事に疲れる日々

_ [めがね] とある大学の入学試験とめがねっこ

予告通り入学試験のお仕事を勤めてきましたよ.
いろいろ気を回すことが多くひたすら疲れるのです.
へとへとになって帰ってきました.
そんな中でも忘れないめがねっこ調査.
会場巡回をしながらめがねっ娘をカウントしてきました.
今回も附帯調査として制服っ娘カウントもあります.

69名のクラスでメガネっ娘: 11名、制服っ娘: 33名
55名のクラスでメガネっ娘: 4名、制服っ娘: 33名
受け持ったクラスはすべて文系です.


2007年03月04日(Sunday) 楽器吹きすぎでばてばてな日々

_ [音楽] 本番当日の練習はきついよ

さてさて、発表会の本番がやってきました.
厳しいことに当日の朝から練習です.
社会人楽団の悲しい性質、普段の練習になかなか全員集まれないのです.
仕方なく本番当日まで合奏練習なんですよ.
リハーサルじゃないよ、練習なのよ.
要所の確認とか、合わせるだけ、などの軽い練習ではなく、通常の合奏練習と同様に細かい指示が出るのですよ.
本番当日まで楽譜への書き込みが必要だったよ.

午後3時頃から本番なのですが、昼ご飯食べてからもまだ合奏練習でした.
リハーサルじゃないよ、練習なのよ.
この期におよんでまだ練習ですよ.
なんか急にテンポ変えたりしてるし、他にも指示出したりしてるし...
午前中だけでなく、まだ鉛筆が必要でしたよ.

もうええやん、「本番に向けて英気を養おう」と言うことにして要所の確認だけにしようよ、なんて事は言えずに結局午後2時まで練習してました(T_T).

それから本番の会場へ移動.
時間の余裕もなしに本番に突入.
えー、わたしゃ満足に吹けませんでしたよ.
本番までに疲れ切ってしまいました.
ペース配分は考えていたつもりだったのですが、それ以上にきつかった.

_ [音楽] 社会人の楽団と学生の楽団

今日の発表会、後輩のフルートちゃんにお手伝いに来て貰いましたよ.
フルートちゃん、普段は大学のオーケストラで演奏しているそうです.
いろいろ話を聞いていると、学生オケってけっこうややこしそうなのですね.
まだまだ子供の大学生、遠慮も配慮も知らないのでしょう.
そんなのが何十人も集まっているとちょっとしんどいでしょうね.

市民楽団はね、逆にね、メンバーのやる気や主体性が少なすぎて困るんだよ.
とは言いませんでした(^Q^;).

あんまりややこしい人間関係にまみれて音楽までぐちゃぐちゃのどろどろになるのはイヤだな.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ へ●たいはかせ [つっこみテスト]

_ へ●たいはかせ [さらにつっこみテスト]


2007年03月10日(Saturday) いろんな吹奏楽を体験する日々

_ [音楽] 大編成の吹奏楽団

今年も例年のように出身高校の吹奏楽部の演奏会にOBとして参加します.
と言うわけで、カゼひきで相当しんどいのですが練習に行ってきました.

_ 高校の吹奏楽団は、はかせがいつも参加している市民吹奏楽団とは違い、けっこう大編成なのです.
バスクラリネットやバリトンサックスが当然のようにいるところなのですよ.
こういう編成で吹くバスーン奏者は自分の無価値さを感じて鬱になると思っていたのですが...全然違うのよ.
確かにいつものように音楽をリードすることはほとんど出来ません.
それどころかはかせの実力ではまったく出来ないかも...
それはその通りなのですが、
これがけっこう楽チンなのですよ.
なんと言っても、音楽をリードして行く必要がまったくないんです.
自分のパートを一生懸命やっていったらいいの.
いつもの市民楽団だと、ベースなパートの親分としてテンポなどをキープして音楽をリードする必要があるし、人間関係的にも音楽をリードしていかないといけない立場なの.
でもでもこの大編成の楽団だと周囲に埋もれててもいいし、取り敢えず自分と周辺のパートだけ気にしてたらやっていけるのよ.取り敢えず楽チンだぁ〜(^Q^).

_ 高校生の頃は、どれだけがんばって吹いても周囲の圧で音が消されてしまい無意味な存在になってしまう、→合奏しても楽しくない、なんて事を思っていましたが、はかせも修行を経てちょっとは上手くなりました.
そうなると音量もある程度出るようになったようで、なんとか合奏の一部分としての役割を果たしていると感じられるのよ.


2007年03月14日(Wednesday) 製菓業界の陰謀と戦う日々

_ [日常] ホワイトデー

お菓子屋さんの陰謀に乗るもんか、なんて考えたわけではないのですが、結婚して以来、ホワイトデーに真っ当なお菓子を買っていません.
結婚した年のホワイトデーに、白いものが良かろうと思い、チーズ好きな妻ちゃまにおフランス製高級カマンベールチーズを買ったのがきっかけなの.
今年は京都駅の伊勢丹で湯葉を購入しましたよ.

職場のみなさまにはちょっとかしこまった高級な和菓子を買ってきました.
これはウケ狙い(^Q^;).


2007年03月18日(Sunday) 萌えて疲れる日々

_ [アニメ・ゲーム][日常] 妻ちゃまとプリキュアファイブ

この春から新しいシリーズになったプリキュア
はかせよりも妻ちゃまが夢中になっています.

妻ちゃまの言うには
「[無印] > [MaxHeart] > [SplashStar] と代が変わる毎にどんどんダメダメになっていった、特に[SplashStar] は面白くなかったので全然観なかった、しかし、新作は面白い.」
「のぞみちゃんかわいい.」
「キュアレモネードの変身シーンは特別にスタッフの気合いが入っているのが感じられる.」
「ココかわいい.」
「語尾に「メポ」「ミポ」「ココ」などと付けるのは可愛いが、語尾に「ナッツ」と付けるのは不自然だ.」

_ はかせは今朝早くからお出かけしていたのですが、妻ちゃまはその間にひとりでプリキュア鑑賞していた模様で懇切丁寧に本日のプリキュアのストーリーを語ってくれましたよ.
電車の中でね.

_ プリキュアファイブはこれから毎週鑑賞することになりそうです.

無印→MaxHeartの頃は
「のぞみとほのかのどっちが萌ぇ〜なの?」
とよく困らされました.
新シリーズは5人なのよ、一体どうなっちゃうの?

_ [音楽] 演奏会当日のペース配分

OBとして参加することになった高校の吹奏楽部の定期演奏会、ようやく本番を迎えました.

_ 最近は演奏会となると自分の体力の配分を気にしてしまいます.
特に高校生相手となるともう大変、奴らは毎日朝から夕方まで吹いてるような連中なのでどれだけ吹いてもバテないものなのよ.
そんな連中のペースに乗せられて一緒に吹いていたら、パワーのないはかせは本番でバテバテになっちゃい大変な事になってしまうの.
学習能力の低いはかせなのですが、そんな事を繰り返すうちに身にしみてきました.
本番当日いちばん大事なのはもちろん本番そのものです.
午前中のゲネプロは段取りを把握するためのもの、必要以上に吹かなくてもいいのよ.
一所懸命練習したりセッションを楽しんだりしている連中を尻目にはかせは一生懸命休憩していましたよ.
その甲斐あって本番はなんとか吹けました.
長い白玉音符が続く場面の前後でちょっとサボった箇所もあったけどね.

_ 今後の課題は持続力です.
普通の練習曲を1ページ吹くだけでバテバテになっちゃうはかせはどう見ても異常です.
長時間バスーンを吹いても平気なようになりたいの.
なんか根本的に奏法間違ってるのかな?と思いクリニックに行ってみた事はあったのですが、どこも悪い箇所はないようなの.


2007年03月25日(Sunday) めんどくさい手続きを嘆く日々

_ [日常] 運転免許試験場で日曜更新あーんど住所変更

はかせの住んでいる所の住居表示が変わりました.
「京都府××群○○町大字△△小字※※24-1」
から
「京都府××群○○町☆☆一丁目35-4」
に変更なのです.

何のために変えたのかよく分かりません.
「大字小字」だといけないのでしょうかね?
はっきり言って変わって欲しくありません.
あちこちで住所変更の手続きするのってめんどくさいのですよ.
役場がその手続きを全部やってくれるんだったらありがたいのですけどね.
そんな事やって貰える分けもなく、あちこちでいろんな手続きをしないといけないの.

そんなわけで運転免許試験場に行ってきました.
ちょうど運転免許の更新時期だったので住所変更をついでにやってしまうのです.

京都府は日曜日でも窓口を開けているのですが、そうなると大変.
更新手続きをする人が日曜に集中しちゃうの.
係の人は「日曜は平日の5倍も来て大変」「平日に来て貰った方が素早く手続きが終了する」などと言っていました.
なにはともあれ新しい住所で新しい免許貰えました.
めんどくさい手続きがひとつ終わってほっとするのよ.


2007年03月27日(Tuesday) 久々に「Hello World」を出力する日々

_ [FreeBSD] PHPを動かしてみました

図書館で働いていると、データベースを扱う事がよくあります.
図書データを検索するだけでなく、データベースをいぢったり、時には壊したり等々いろいろとデータベースに縁があるのですよ.
そんなはかせが10年ほど前にMSアクセスであくせくと作ったデータベースについて「だめだめ」との声があがってくるようになりました.
確かに作った時からダメダメだと感じています.

そんなわけで PostgreSQl + PHP で全面的に作り直そうかと構想中なの.

とりあえずインストールだ、と張り切ってみたのですが、思うようにインストールが進まない(T_T).
あちらこちらで調べてみると、どうもsysinstall からのインストールではダメダメな模様なのです.
仕方なくソースからのインストール.
オプションを指定してのインストールはちょっとめんどくさい.
行錯誤を繰り返し、とりあえず「Hello World」を表示.

ここからはまだまだ長い道のりになりそうです.


2007年03月28日(Wednesday) 神様も進化するんかいと突っ込む日々

_ [図書館] 読み切れない本をみるとなんか悲しくなります

図書館にはたくさんの本があります.
はかせの働いている図書館のちょっと古い統計リストを調べてみると、210,634冊もの蔵書があることがわかりました.
そのほとんどは見ても読む気の起こらないようなものですけどね(^Q^;)...

_ そんな中でも自分が好きなジャンルの書架に行くと読みたい本がズラリと並んでいます.
はかせが好きなのは岩波新書や中公新書が配架されてある書架.
調べ物をするのではなく、漠然と本を借りようと思う時にはよく岩波新書・中公新書の書架に行きます.
そのたびに、どの本を読もうかと迷ってしまうの.
あれもいいな、これもいいな、と思うのですが一度に沢山借りてもしかたない.
こんなに沢山の読みたい本たちがあるのに、はかせは一生かかっても読めないんだな、と思うとなんか寂しくなってしまいます.

_ [図書館] 西洋の価値感に染められる人たち

そんな岩波新書からえいやー、と選んできたのはこの本.
多神教と一神教 : 古代地中海世界の終了ドラマ / 本村凌二著. -- 岩波書店, 2005.9. -- (岩波新書 ; 新赤版 967).
読んでてかなり不快でした.
「宗教は多神教から一神教へ進化する」という概念がはっきりとは謳われていないの、あちこちに読み取れたからです.

ヨーロッパでは、物事が直線状に進む、と言う考えが一般的です.
宗教は多神教→一神教、
経済は原始共産制→封建制→資本主義、
歴史は古代→中世→近代、
などなど.
(この辺いい加減ですが許してくださいな...)
西洋 (ヨーロッパ) 文化圏では過去から今までそのように進んできた経緯があるかも知れませんが、それが汎的に適用することの出来る真理だとされる事はどうも気にくわないのよ.
また西洋文化圏に属する人は、上記のように進んできた形態の頂点に自分達がいる、と考えています.
その結果がキリスト教の輸出や民主主義の押しつけなどです.
西洋の人々が独自の歴史観・価値観を持つのはなんとも思いませんが、それを押しつけるのはやめてほしい.
もっとかなわんのは、そんな西洋の価値観を信奉する非西洋圏の人たち.
日本の歴史をヨーロッパのように古代→中世→近代という形に無理にあてはめて分類する必要なんてないのに.
一神教こそ宗教の最終形態、なんて考える必要なんてないのに.


2007年03月31日(Saturday) 停電の日々

_ [日常] 停電したことに気付かなかった

朝起きて電子メールを受信すると、自宅サーバー監視屋さんから「お宅のサーバー動いてませんよ」とのメールが沢山届いていました.
「一体何が起こったの??」とサーバーまっしーんを見てみると電源が落ちております.
「一体何が起こったの????」と「?」が増えていく一方だったのですが、その他の家電の時計が軒並み「00:00」で点滅しているのを3時間後に発見.
ようやく停電してたことに気付きました.
サーバーのログを調べるとどうも昨夜23時頃に停電した模様.
疲れまくって早い時間に寝ていたので停電になーんにも気付きませんでしたとさ.

まちBBSを見ると以下のように話題になっておりけっこうな停電だったようです.

75 名前: 近畿人 投稿日: 2007/04/01(日) 01:00:17 ID:WSBQesXc [ 58-188-53-14.eonet.ne.jp ]
停電びっくりした〜

76 名前: 近畿人 投稿日: 2007/04/01(日) 01:11:20 ID:0mmh.gac [ 58-188-160-85.eonet.ne.jp ]
>>75
街灯も消えてしまったから本当の暗闇になってしまい困った。
パソコンやHDDレコ使用中の停電は恐い。

77 名前: 近畿人 投稿日: 2007/04/01(日) 02:11:01 ID:sHX4Oqms [ 58-188-193-132.eonet.ne.jp ]
あぁ、さっき外出先から帰ってみたら
HDD録画失敗してたのは、停電が原因だったのか

78 名前: 初代スレ作成者 投稿日: 2007/04/01(日) 09:13:16 ID:pmMh3xBg [ i60-47-71-22.s05.a026.ap.plala.or.jp ]
漏れんとこもHDDレコーダーのスイッチ入ったまま停電したorz
録再中でなかったからか、ほぼ無傷でヨカータ



と思うだけ。
今日、改めてHDD全検してみるYO

79 名前: 近畿人 投稿日: 2007/04/01(日) 16:25:26 ID:rCgrwJv6 [ 121-82-180-149.eonet.ne.jp ]
おれは、予約の手打ち情報が全部消えてて泣きそうだ
めんどくさいんだよね

>>71
中学校は全く問題なし。
問題はどこの高校を考えてるかの1点に尽きる

こんな事態に全然気付かないほど疲れていた模様.
年度末はきついです.