チビと一緒に近所のケーキ屋さん「ポエム」に行ってきました.
ケーキを買いに行ってきたと言うよりもチビと散歩してきましたと言うべきか微妙なところ.
このケーキ屋さん、ほんとにただの田舎のケーキ屋さんなのですが、おいしいのです.
写真は今週の特売のチョコバナナロールです.
特売のんばっかり買ってたらお店がダメになってしまうので、次はちゃんと定価で買います.
他のケーキもおいしいもんね(^Q^).
吹奏楽団の練習日なのです.
本番が近づいてきた事もあり、日曜日の練習なの.
今回の練習からピアノを担当しました.
編成の都合上、曲中で足らない音がけっこうあるのです.
はかせはこれまた編成の都合上、ユーフォニウムの楽譜を吹いていたのですが、他にユーフォ吹きさんもいてる事だし、ピアノを弾きたまえとの指令を受けてピアノを弾くことになったのよ.
久しぶりに人前でピアノを弾きました.
練習の甲斐あってか、迷惑をかけない程度には出来たように思っています.
でもでも、合奏の途中で指揮者の先生が来て「こんな感じでやって」と弾いてくれるのんのあまりの巧さにびっくり.
はかせがピアノを弾くのはおこがましいのかしらん.
さらには、練習の途中で指揮者先生からピアノに対して、楽譜に書かれていない事を付け加えて弾くように指令されました.
ナサケナイ事に、はかせはすぐには対応出来ないのよ(T_T).
練習してきます.
がんばります.
吹奏楽団の練習日なのです.
が、夕方から大雨.
そんな理由でなのか、メンバーが集まりません.
困ったもんだ.
今日のリードはノナカのウチダ.
リードには購入時に番号をふっています.前回の練習で #2 を使ったところけっこう調子が良かったので、今回は #3 を使ってみたのですが...
なんかハスキーな音がします.
テナーサックスのサブトーンみたいな感じ.
これはこれで面白いのですが、要するに反応が悪いのです.
合奏で使うには無理があるので、前回使った #2 をもう一度出してきました.
こっちは明るい音がでます.
吹き心地は重いと言うよりも硬い感じ.
もうちょっと削ってやるのがいいのかしらん.
大管小人さんのブログに、テナージョイントにスワブを詰めてしまった体験談が書かれています.
http://daikanshojin.blogspot.com/2010/06/blog-post_25.html
はかせは幸運にもまだバスーンにスワブを詰めてしまった事がありません.
詰まるのを防ぐには以下の手段を実行しましょう.
まず、スワブはくちゃくちゃのままで通さないこと.
バスーンでは、一番管の細いテナージョイントでスワブ詰まりが起こります.
この管にスワブを通す際は、上から下へ (細い方から太い方へ) 通しましょう.
スワブはバスーン用として作られたものを使うのが無難です.
さらには、両端にヒモが付いているものが安心です.(↓こんなのん↓)
ケルブル スワブ ウイングジョイント用 価格:1,176円(税込、送料別) |
はかせも上記のケルブルのんを使っています.
◎ケルブル 新素材ファゴット・ウイングジョイント用スワブ
ケルブル
(no price)
高校の吹奏楽部のOB楽団の練習に行ってきました.
吹奏楽部は期末試験が終わったところで、明日からコンクールに向けての合宿だそうです.
コンクールのステージに乗るメンバーは目標等がしっかりしてるのですが、コンクールにクラブのベクトルが集中してしまうと、新入生の面倒を見る方が手薄になっちゃうの.
そんなわけでOBもかり出されて新入生の指導なのです.
今年は何年ぶりかにバスーンに新入生が入ったということで、はかせもお声がかかって面倒を見てきました.
とは言っても相手は中学1年生の女の子.
なんかお互いもじもじしてしまって、いろいろ話が通じないの.
1年生ちゃんはまた指使いも覚えていない、音もちゃんと出ていない段階です.
前回、リードのくわえ方と、楽器の置き方を教えたのにちゃんとやってない!!
リードをくわえる位置が浅く、歯の力でくわえてるようです.
それは違うでしょ.
ただ、はかせ自身も自分のアンブシュアが完全無欠で絶対無比な自信もないのです.
自分自身についてはもうちょっと浅くくわえるのが良いかな?なんて試行錯誤してるのに、初心者にもっと深くくわえてね、って言っていいのかどうか不安なのよ.
楽器を置くときに、机の上に寝かせて置いてるよ.
それは一番下のトーンホールに水がたまるからダメだよ、って言ったのになー.
何度も言って、イヤな先輩と思われるのもなんだし、今回は楽器の取扱いについては何も言いませんでした.
ハキハキした男子ならいろいろと注意したり、身体にふれて指導出来るんやけどなー.
もじもじした女子は取扱い注意なのです.
ようやく本番の日なのです.
今回のステージは市のファミリーコンサート.
公民館でちんまりと、にぎやかな演奏会です.
公民館のホールは小さなところ、ステージもない控えめな会場.
でもお客様は0歳のチビでも OK なのでにぎやかになってしまいます.
はかせはこんなんけっこう好きなのです.
うちのチビは最前列のゴザに陣取り、(なんと最前列には赤ちゃんと母親用のゴザ席があるのよ) さかんにはかせの所にハイハイして来ようとしていました.
本番はエキストラのベースの方がビシッと締めてくださいました.
ありがたいことです.
「最低音の正確な演奏で楽団を締める」なんて、はかせの理想ではないですか.
それが出来るのがうらやましいのよ.
_ K'uri [私も一度詰まらせた事があります。。本体ネック近くの内側に突起があるんよね、サックスは。。 「えいやぁー」と引っ張った..]