仕事の後で、ちょちょっと楽器をさらいました.
いつもの練習場と違うと、なんか思い切り吹けないし、思い切り吹く気になれないのです.
不思議な感覚です.
一人だと他の人の音にじゃまされないし、好きなように吹けるのにね.
で、あんまり楽しい練習にならないのよ.
アンサンブルの曲の指回しのややこしいところを反復練習です.
ちょっとややこしい指回しなので、つかえてしまいダメダメなのよ.
ダメな箇所をゆっくりと何度も何度も反復します.
出来るようになったら、ちょっと前の小節から通してつっかえなくなるまで反復します.
出来るようになったら、つまずかなくなるまで曲を通します.
鍛えましたよ.
本番当日も午前中に練習時間がとれるので、同様にダメな箇所をおさらいだ.
もっと鍛えます.
_ ところでところで、中高生のころは、こうやって一人で密かにコソコソ練習することって「ヒソ練」とか「コソ練」とか言ってたのを思い出しました.
「ヤミ練」と言う言い方もあったなー.
機関リポジトリの公開の準備が整いました.
システムのテストも良好なのです.
ここまで時間かかったよ(^Q^;).
出来たぞ、と思い、中ボスから大ボスに報告してもらったところ、大ボスからいくつものダメ出しが出たため、それをクリアするために大停滞していました.
そんなダメダメな箇所の克服も出来ました(^Q^).
指摘されていた画面の不親切な部分も、手直し出来る部分はやりました.
あとはボスのgoを待つだけなのよ.
ボスからOKが出たら、次はOAIへの登録と、NIIへの登録です.
NII (jairo、CiNII) からハーベストされて、画面に表示されるのが楽しみなのです.
吹奏楽団の練習日なのです.
フルートちゃんと二重奏の練習です.
今日は時間がたっぷりあるので、好きなだけ二重奏出来るのよ.
ちょっと嬉しいの(*^Q^*).
先日鍛えた分、しっかり指が回ってくれます.
つまずかずに吹けるので嬉しいのです(*^Q^*).
なかなか良い感じで通すことが出来ました.
こうなると気持ち良いので、ひたすらニコニコしながら吹けるのよ.
楽しいぞ.
良い感じを残すようにして、合わせの練習は控えめに終わらせました.
メンバーが揃ったところで、次は木管アンサンブルの練習です.
編成はフルート、クラリネット、Aサックス、Tサックス、バスーンの五重奏です.
二重奏と違い、だいぶ責任が薄れるので楽な気持ちで吹けるのよ.
オーケストレーションはややこしいものの、バスーンのパートは難しくないのでさらに周りに気を遣いながら吹けます.
サックスの発音と合わない箇所などを修正、全体のバランスの修正などなど、言い出したらキリないけど、曲の雰囲気が出てきてるので問題ないでしょう.
さてさて、そんなアンサンブルをみんなの前で発表するのですが、二重奏の2曲目についてはまだまだN親分からはダメ出しです.
「いっぱいいっぱい」の様に聞こえるんだそうなの.
確かに「いっぱいいっぱい」で吹いています.
2曲目は最高音域が頻発なのです.
最高音域は音出すのんもキツいし、指回しはややこしいし、ピッチはグタグタだし、けっこう大変です.
最高音域のピッチは必要以上に気にせずに、伸び伸び吹くようにするのがいいのかな.
鍛えたつもりでもまだまだ鍛える余地はたっぷりです.
XooNIps 3.45 がリリースされました.
┏┓ ┏━━┓ ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / /" `ヽ ヽ \ .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/ ヽハ 、 ヽ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ 〃..{_{\ /リ| l │ i|. ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━レ!小l● ● 从 |、i|━━┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛./⌒ヽ...|ヘ ゝ._) j /⌒i ! ┗┛┗┛
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
「機関リポジトリの公開の準備が整いました.」と書いた次の日に、XooNIps のバージョンアップが発表されました.
なんたるタイミングの悪さ.
もう一日・二日早かったらインストール作業に間に合ったのに...
まだ公開前なのでアップデートの作業をやってみます.
アップデート失敗したら、最悪インストールのやり直ししたら良いだけだしね.
そんなわけで、ブツをダウンロードインストールして、アップデートなのよ.
アップデートすると、手直ししたところが元に戻っちゃうの.
で、再度手直し.
手順は全部メモしてるので、その通りにやるだけなのですけどね(^Q^;).
_ 朝から本番前最後の練習です.
まずはフルートちゃんと二重奏.
問題だったところとかを詰めていきます.
いちばん良い演奏は本番にとっておくために、疲れるまでは吹かずに良い雰囲気になったところでやめときます.
リードの悩みをすっとばしてからは、だいぶ思い切って吹けるようになったのですが、本番は如何に?!
_ そんなこんなで午後から本番なのです.
最初の出番が二重奏です.
1曲目「エリーゼのために」
文句なしに出来ました.
2曲目「シチリアーノ」
いちばんのお悩みの曲ですが、うまく吹ききりました(^Q^).
3曲目「庭の千草」
2曲目がうまく出来て緊張が解けてしまったのか、ミストーンを2発ほど...
ま、うまくいった方でしょう(^Q^;).
うまく本番に向けて盛り上がれるように練習できて良かったです.
次の出番は木管アンサンブル.
これは事もなくこなせました.
激しい不協和音の続く曲をお客さんはどう思ったかしらん?
楽しく聴いてもらえたかな?
金管アンサンブルは出番がないので休憩タイムです.
舞台からは引っ込まずに乗ったまま (「板付き」って言うの?) での休憩は辛いです.
緊張感が上がっての演奏後のテンションばりばりの状態でじっとしてるのは大変辛いのよ.
そんな金管アンサンブルを挟んで、吹奏楽全体での出番.
人数が少ないのでちょっと貧弱ぽい演奏だったかも.
もうちょっと人数欲しいなー.
二重奏はお客様にもウケていたのか、終演後、この楽器なんていうの? という質問を何度も受けました.
聴いてた方に声をかけてもらうなんて、久しぶりなのですよ.
嬉しいことなのです(^Q^).
カメさんに、カメさんの管理しているお屋敷でのコンサートやらないか? とお声をかけて頂きました.
〃 i, ,. -‐
r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 /
! :l ,リ|} |. } / .や
. {. | ′ | } l
レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< | ら
!∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| |
l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| | な
. ヽ.ヽ {:. lリ |
. }.iーi ^ r' ,' ノ い
!| ヽ. ー===- / ⌒ヽ
. /} \ ー‐ ,イ l か
__/ ‖ . ヽ、_!__/:::|\ ヽ
うわっ、これは相当嬉しいです(^Q^).
お屋敷コンサート、是非やりたいのです.
やるのなら、持ち曲が少なすぎるので、積極的に曲を増やさないといけないです.
フルートちゃんはその気があるかしらん?
_ スラヴ行進曲についていろいろ書くつもりでしたが、やめときます.
その代わりにはかせの隣で吹いているバスーンお嬢さんについて書きます.
彼女は中学生です.
まだまだ子供です.
バスーンは今年始めたばかりの初心者で、まだまだ吹けてません.
春から彼女と何度か会い、その都度ちょこちょことアドバイスはしてみました.
はかせのアドバイスが有効だったかどうかは別にして、ちょびっとは上達してるみたいなのよ.
あんまり元気で明るい娘ではないようで、あちらからニコニコと話をしてくれるタイプではないようです.
こっちは明るく大きな声で話して楽しく振る舞い、話しやすそうなキャラを装っている (ほんとのはかせは引っ込み思案の照れ屋で無口で女子中学生に話しかけるなんてとても出来ないのよ...) のですが、彼女にとっては、全然馴染みがなく、年も離れた大人に話しかけるのは難しいのでしょう、見事にコミュニケーションブレイクダウンしてしまっています.
楽器について、音楽についていろいろ教えてみたいのですが、全然出来ません(T^T).
中学生の彼女との意思疎通は難しいです.
彼女の楽器の扱いについて問題があり、会う度に注意をしています.
でもでも、一向に改めてくれないのです.
そんな事についても話をしてみたいのですが、うまく出来ません.
コミュニケーションは難しいのです.
今朝の京都新聞に載っていました.
びっくりしました.
以前からHDD部門は赤字だ、とは噂されていたので心配していたのよ.
でも、ニュースに拠ると利益は出てたようです.
経営者としては、売らないといけなかったのかしら.
HGST の HDD、ものごっそ信頼していました.
特に2.5インチで連続稼働出来るモデルはこれしかなかったので、うちでは何代にもわたって travelstar の連続稼働モデルを使っています.(3.5インチは発熱と騒音の問題で使ってないんです)
手元に P-ATA の2.5インチ HDD がごろごろ転がっています.
Toshiさんは1台のディスクを長く使っておられるようですが、さすがは HGST ですなー.
うちは次のリプレースではS-ATAにします.
HGST のサイトを見てきたら、travelstar は全機種が連続稼働モデルになってました.
deskstart も travelstar ももう P-ATA モデルは無いようです.
京フィルの定期演奏会を聴きに行ってきました.
今回はなんとえみちゃんのバスーンソロが聴けるということで、早くからチケットを入手し、楽しみにしていたのよ.
演目はモーツァルトのファゴット協奏曲です.
バスーン吹きにとってはお馴染みの超難曲です.
いやはや、見事な演奏でした.
でもこのソロ、抑えて吹いてるんだろうな、と思わせる程の律された節制された演奏でした.
協奏曲じゃなくて、ほんとのソロを聴いてみたいなー.
地震の事もあり、演奏会が「自粛」されるかどうか不安でしたが、大丈夫でした.
演奏会の始まる前に、指揮者が地震について口上を語り、バッハのG線上のアリアが弦楽器だけで演奏されました.
大地震のような事態があると「自粛」だらけになるのですが、経済もまわしていかないといかないので、なんでも取りやめにするのはどうかと思います.
高校の吹奏楽団部の演奏会です.
はかせもOB枠で1曲だけ吹かせて貰いました.
この1曲を、長い期間かけて練習してきましたが、ようやく本番なのです.
高校生のように毎日集まって練習する事が出来ないので、日曜日に練習、次の日曜日はお休み、などなどのペースでゆっくり練習しました.
しかもOB枠は1曲だけ.
このペースで1曲だけだと、曲について考える時間、次の練習に備えていろいろ出来る時間、が山ほど持てるのですよ.
でもでも、そのチャンスが全然生かせてなかったのです.
これは次回への反省点なのよ.
_ そんな OB が集まって呑み会しました.
演奏会後、呑み会開始まで時間があったので、近い連中で0次会からスタート.
すでにこの時点で飛ばしまくりです.
はかせも飲みまくりです.
1次会、2次会と続いて、最後は酔っぱらって電車乗り過ごしてしまいました(^Q^;).
_____
/;;;;:::::::::::::::::/
||;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ,ハ ゲエェェェ
|: ̄\;;;;; (,,/⌒ヽ
|: |: ̄ ̄ 〉 ~
|:::.._|__ U゙U_|
ゲボァハーッ
_ K'uri [お疲れ様でした。。 誰も死ななければ、来年こそは! お手伝いできずにすいませんでした。。。]
_ 最近「焼きドーナツ」がなんか流行ってるのです.
近所のケーキ屋さんで面白いこと始めてるなー、と思っていたら、なんやかんやしてる内にあちこちのケーキ屋さんで売り出されてるのよ.
蒸しパンの「ミスター蒸しパン」でも売り出してました.
よくよく調べると焼きドーナツの「型」が売り出されていました.
どこかの「型」を作ってる会社がこれを考えて、ケーキ屋さんに営業をかけ、その後は一般に販売を広めたのではないかしらん.
オートバイのホンダや電気器具の松下も最初は地道な営業で売り出した事を思い出しました.
そんな誰かさんが作り出した流行は我が家にも押し寄せて、こんなものがうちにあります(^Q^;).
シリコン製ドーナツ型つき シリコン型で簡単!おうちで毎日焼きドーナツ ([バラエティ])
小学館
¥ 1,680
うちでもこれを使って妻ちゃまがチビに焼きドーナツを作っています.
自家製だと、甘すぎないのが作れるので良いのです.
,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、
/ ヽ/ ヽ
l l l
l l l
,. ‐'' ̄ "'' 、 ,,. --‐┴─-- 、 / ̄ "'' -、
/ ,.-‐''"´ \ _/ ヽ
l / ヽ l
l / ● l l
ヽ l (_人__ノ ● ヽ / そんな事言われても
,,>-‐| ´´ | / , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ ウチ ポン・デ・ライオンやし
/ l ヽ_/ / ゙ヽ
l ` 、 l l
l ,. ‐'' ̄ "' -、 ,. ‐'' ̄ "'' -、 l
l, / ヽ / ヽ, /
ヽ、,, l l l,,,___,,,/
"'''l l l
ヽ /ヽ /
ヽ,___,,,/ ヽ,,___,,,/
/ |
/ |
先日のOB楽団のスラヴ行進曲の録音を聴きました.
良くなかった(>_<).ダメダメなのは、
ダメダメだった事をいっぱい書こうとしたのですが、後ろ向きになってしまいそうなのでやめときます.
前向きになって(^Q^)、自分自身も含めていくつか改善できそうなポイント (反省点) をあげます.
_ テンポ感をどうにかしよう.
例年の事ですが、テンポの管理が出来てなかったのです(T_T).
「本番では走ってしまうから練習ではテンポを抑えておこう」と言う指揮者がいますが、それはおかしいと思っています.
指揮者は本番にてどのテンポで奏するかを示しておかないと、奏者個々の「テンポ感」が揃わないのです.
で、どのテンポが正しいのか分からない、なんて事態に陥るのよ.
「本番では走ってしまうから」ではなく、「本番で走らない」ように練習すれば良いのです.
予め曲のテンポを示しておく.
そして、それに従った練習をして本番を迎える.
今年は予めテンポを指定したことで、例年よりはずっと良くなったのですが、指定したテンポが守れずに、どんどん崩れていったのがダメダメだったのよ.
_ ピアノを美しく奏しよう.
ピアノから厳しく始まる曲なのに緊張感が出てません.
多くの奏者が「俺が」「オレが」と吹きすぎています.
一人一人の奏者は自分の音を際立たせるために吹いてはいけないのです.
吹きたくなるようなパートであっても楽譜が「ピアノ」ならばピアノで吹かないといけません.
その音色は、アタックは、音量は楽譜にピアノと書かれている時の演奏としてふさわしいのか考えて吹こうよ.
N親分いわく「センプレフォルテの中島みゆき状態」...
_ 合奏全体でどんな音を作るのか意識しよう.
上にも書きましたが「オレが」「俺が」状態です.
高校の時はそれで良かったのかも知れないけど、もうちょっと大人になって、全体の音を意識して吹いてみようよ.
自分がソロの協奏曲的な気持ちで吹く者が何人かいてます.
キミの気持ちは分からん事もないけど、全体としてどんなサウンドで曲が出来ていくのかを意識してやってみようよ.
_ 音の処理を美しくしよう.
音の処理が雑です.
アタックが強すぎるのです.
もう大人やねんやし、アタックだけで吹くのから卒業してみようよ.
さらには音符通りの長さが吹けてないのです.
楽譜にスタッカートの指示があるところとないところの違いを考えてみようよ.
そんな事を意識するのをきっかけに、いろんな表情の音符が吹き分けられるようになれたら良いのになー.
_ 練習・合奏の進行をうまくしよう.
ダメな箇所がどのようにダメなのかを明示すること.
分からない者にとっては、何がダメなのかどのようにダメなのかが分かりません.
ダラダラした合奏は不毛です.
合奏がけっこう飛び飛びに行われるので、それぞれの回で宿題を出すのはどうかしら.
「今日の合奏では△△の部分が※※できなくてダメダメでした.次に合奏するときには△△を※※出来るように練習しといてください.」なんてね.
はかせの理想は、指揮者が提示した指示、やってほしい指示をまとめて文書にし、次の合奏が始まるまでに配布する事です.
でもでも、これは人数多すぎて無理ですなー.
指揮者の負担も大変やしなー.
吹奏楽団の練習日なのです.
音出しをやってから、タンギング練習です.
今日はダブルをやらずにシングルをいろいろと.
まだまだ速くならないっす(T_T).
その速くならないシングルで、指と舌のシンクロの練習.
シンクロ練習は、始めたころに比べてだいぶ出来るようになってきました.
でもまだまだ上手い人から見たらダメダメなんでしょうな.
これらの練習はもっと鍛えよう.
_ 個人練習の時間がけっこうあったので、ヘンデルのフルートソナタをさらってみました.
1楽章は上のパート (フルートソロ) がメロディで下のパート (コンテイニュオ) は8分音符でうねうねと支えをやっています.
上のパートを吹いてみて、下でどんな事をやってほしいか考えてみました.
で、それを意識して下のパートを吹いてみます.
譜面がやさしい曲なので.がんばって表情豊かな演奏にしたいのです.
2楽章はけっこう掛け合いっぽく、下のパートが引っ張ってゆく曲です.
強拍を強めに長めにってやったら良いのかしらんなどと、曲をひっぱれるような力強い音楽を目指して吹いてみます.
4楽章は全然やってなかったので初見状態(^Q^;).
プレストのテンポがよく分からん.
とりあえず速いテンポで吹けるように頑張ってみるテスト.
_ 続いてはモーツァルトの二重奏.
まずはアルト記号に慣れよう.
下のパート (ヴィオラ) を通して吹いてみます.
下のパートはけっこう高い音域で伴奏に徹しています.
この音域のこの音型はキツいのです.
今日のリードはちょっと古いのか、ここまで吹いてるともう音が出なくなってしまった...
モーツァルトの練習もキツい筈です.
ティップを削ってやるといくらか反応が良くなります.
_ K'uri [はかせやN親分のような「問題点の指摘」と「改善への指標」を出してくれると「非常にやりやすい」のです。。頼りにしてます..]
年度末です.
新入生や新入社員のデータ登録や、退職者のデータ削除などいろいろやる事があるのです.
会計年度の切り替えに伴ってやる事もあるのです.
ちまちまやってると吹奏楽団の練習に間に合わない...
最低限のお仕事だけ片付けて逃亡だ!!
吹奏楽団の練習日です.
リードケースのリードを左から順番に吹いているのですが、今日は当たりの日なのです.
まー気持ち良い音が出ること出ること(^Q^).
ピッチもばっちし.
リードが既に弱っているので吹いているうちにだんだん音が出なくなってゆくのですが、それを差し引いても良いリードなのです.
こんな良いリードで吹いてると、なんか上手になった気分ですよ(^Q^).
このレベルのリードをいっぱい揃えておきたいの.
そんな素晴らしいリードで、フルートちゃんと二重奏を久しぶりに合わせました.
「ヘンデルのフルートと通奏低音のためのソナタ」
初めて最終楽章までやってみました.
だいぶ速いテンポでやったので指が回らない...
先週だいぶ練習したのになー.
まだまだ曲が解ってないので、もっと吹いたり聴いたりしないとダメそうです.
素敵な曲なのでちゃんとやってみたいのです.
「モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲」
ヴァイオリンパートをまかされているフルートがしんどそうなの.
途中で上下を交代するようにした方が良い鴨.
ひたすら美しいメロディーを堪能する曲なので、メロディーを邪魔せずひきたてる伴奏がほしいのよ.
他にも中川良平編曲の二重奏の曲集から何曲かやってみました.
次のステージはこの二重奏の曲集から3曲ほど選ぶのです.
Before...
_ へ●たいはかせ [女子中学生からすると、突然正体不明のおっさんが来ても上手に話なんて出来ないと思ってます. それは仕方ないんです. そ..]
_ へ●たいはかせ [K'uriさま 「く●みそテクニック」の実物とな. あんまりそんな本の実物にはお近づきになりたくないのよ. (その気..]
_ K'uri [実物ではなく、たぶん「オマージュ作品集」だと思います。 ]