トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2009年09月03日(Thursday) 食べたい日々

_ [日常] ムカゴってどうやって食べるの?

ムカゴってどうやって食べるのでしょうか?
良ければ教えて下さいませ > ブチャ猫さま

身近にムカゴを食べる人がいないので食べ方を知らないのですよ.
原っぱに生えてるのをむしって、そのままナマで食べた事はあるのだ.

_ [音楽] 調整失敗か?

バスーンのお話です.

先週書いたところの、リードに手を加えてみた件ですが、どうもリードを薄くしすぎたのか、高音を吹くのが辛いのですよ.
単音を出しているだけなら問題ないのですが、吹き詰めの曲中では、高音が上がりきらないように感じるの.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [ムカゴは洗って、ご飯を炊くときに一緒に入れるんです。 塩を一つまみ入れましたが、焦げるので、炊き上がってから入れても..]

_ ブチャ猫 [今回は小さいのを皮を剥かずに丸いまま入れてみました。 この状態で入れるとぬるっとした食感はありませんでした。 また、..]


2009年09月09日(Wednesday) 休む日々

_ [日常] ちょっと休ませてぇな

夏休みをもらって USJ に行ってきたのです.
目一杯遊んできました.
天気が良くて良かったよ(^Q^).
ウッディー・ウッドペッカー
マジカルスターライトパレード

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [ちびはかせも一緒?? ちびはかせの写真もアップしてよぉ。。]


2009年09月10日(Thursday) 気持ちよく演奏出来る日々

_ [音楽] あー気持ち良かった(^Q^)

吹奏楽団の練習日なのです.
演目は「プスタ / ヴァン デル ロースト」

練習の前半は木管だけ集まってのパート練習.

はかせは木管楽器セクションリーダーを命ぜられているので、みんなのまとめ役なのよ.
日頃の演奏を通じて考えていた疑問点などをぶつけてみます.
そんな箇所はけっこうみなさん、あんまり考えずに吹いていたようで、指導してもピンと来てくれないのよ.
すなわち、言われても出来ないの.
うーん、なんとかしてほしいよぉぉ(>_<).

フルートちゃんが同じように、いろいろと口を挟んでくれるので、全体的にはまとまってきたかな?

練習の後半は金管も含めての合奏.

この曲気持ちいいです(^Q^).
あー、気持ちよく吹けるよ.
オーケストレーションの良い曲は吹いてて気持ちいいのです.


2009年09月14日(Monday) FreeBSDでWEKOを使って機関リポジトリを作ってみる日々

_ [図書館][FreeBSD] FreeBSD に WEKO をインストールする

FreeBSD 7.2-RELEASE に 機関リポジトリソフトの WEKO をインストールしてみました.
いくつか挙動のおかしい箇所はあるものの、なんとか動いているのよ.
以下 [ ] 内は、パスワード、ユーザ名等みなさまの環境に合わせてどうぞ.
要所要所で OS やデーモンの再起動が必要となりますが、めんどくさいので書いてません.
それっぽい箇所では再起動してね.

_ 1. OSのインストール

FreeBSD 7.2-RELEASE を Distribution = User でインストール.
WEKO のサイトのインストールの項には、NetCommons のインストールのために、サーバーに firefox をインストールするように書かれていますが、クライアントのブラウザからのインストールも可能です.
そのため X は不要です.

_ 2. .cshrc の設定

はかせの環境は firewall の中なのですよ.
そのため firewall を越えて fetch 出来るような設定が必要です.

% vi .cshrc

↓これ↓を追加します.

setenv	HTTP_PROXY	http://[firewallのuser名]:[firewallのパス]@[firewallのホスト名:firewallのポート]

_ 3. apache2.0 のインストール

apache は 1.4 でも動くのかも知れませんが、2.0 でやってみました.
はかせの他の環境では MySQL5.1 + PHP4 を apache1.4 で動かしています.
PHP5 については検証していません.

    3-1. インストール
    sysinstall - configure - packages - www より apache2.0 をインストール.
    3-2. /etc/rc.conf の設定
    # vi /etc/rc.conf
    ↓これ↓を追加します.
    apache2_enable="YES"

_ 4. MySQL5.1 のインストール

sysinstall でやると楽チンなのですが、文字コード設定のため、ports からインストールしました.
はかせのテスト環境ではどえらい時間を喰ってしまった...(T_T).

    4-1. インストール
    # cd /usr/ports/databases/mysql51-server
    # make WITH_CHARSET=utf8 WITH_XCHARSET=all install
    4-2. /etc/rc.conf の設定
    # vi /etc/rc.conf

    ↓これ↓を追加します.

    mysql_enable="YES"
    mysql_dbdir="/usr/home/mysql/mysql"
    4-3. MySQL のユーザー「root」にパスワードを設定
    % mysqladmin -u root password [MySQLのパスワード]
    4-4. MySQLの匿名ユーザーの削除
    mysql にログイン後、↓以下↓のコマンドで出来ます.
    mysql> use mysql;
    mysql> delete from user where user='';
    4-5. NetCommons 用のデータベースを作成
    mysql> create database nc2db default character set UTF8;
    4-6. NetCommons 用ユーザ [ユーザ名] / [パス] を作成し,データベース名「nc2db」を割り当てる
    mysql> grant all on nc2db.* to [ユーザ名]@localhost identified by '[パス]';

_ 5. PHP5 のインストール

GD や ImageMagick は、とりあえずリポジトリを動かすだけのためには不要な気もします.

    5-1. GD のインストール
    # cd /usr/ports/graphics/gd
    # make

    Optionメニューが開きますが、追加選択なし.

    # make install
    5-2. PHP5 のインストール

    ここからとてつもなく時間がかかってしまったの...

    # cd /usr/ports/lang/php5
    # make

    Optionメニューで Apache、Multibyte を選ぶ
    Options for m4 が開きますが、追加選択なし

    # make install
    5-3. php5-extentions のインストール
    # cd /usr/ports/lang/php5-extensions
    # make

    Optionメニューで GD、MBSTRING、MYSQL、PDF を追加選択
    Options for php5-pcre が開いたら、BUNDLED_PCRE を追加選択
    Options for php5-gd が開いたら、JIS を追加選択
    Options for libxslt が開きますが、追加選択なし

      5-3-1. PDFlib-Lite-7.0.3.tar.gz のダウンロード
      「PDFlib-Lite-7.0.3.tar.gz NOT FOUND」となって make が落ちるので PDFlib-Lite-7.0.3.tar.gz を fetch してから make を再実行する.
      # cd /usr/ports/distfiles
      # fetch ftp://ftp.ps.pl/dsk0/ftp.freebsd.org/FreeBSD/ports/distfiles/RESTRICTED/PDFlib-Lite-7.0.3.tar.gz
      # cd /usr/ports/lang/php5-extensions
      # make

      Optionメニューで Enable UTF-8 support を選択
      Options for php5-sqlite が開いたら UTF-8 support を追加選択

      # make install
    5-4. ImageMagick のインストール
    # cd /usr/ports/graphics/ImageMagick
    # make

    Options の画面が開きますが、選択なし
    Options for ghostscript が開きますが、選択なし
    Options for jasper が開きますが、選択なし
    Options for lcms が開いたら JPEGICC を選択

    # make install
    5-5. php.ini の設定
    # cp /usr/local/etc/php.ini-recommended /usr/local/etc/php.ini
    # chmod 644 /usr/local/etc/php.ini
    # vi /usr/local/etc/php.ini

    下記の部分を書き替えます
    post_max_size = 8M → post_max_size = 64M
    upload_max_filesize = 2M → upload_max_filesize = 32M
    ;mbstring.language = Japanese → mbstring.language = neutral
    ;mbstring.internal_encoding = EUC-JP → mbstring.internal_encoding = UTF-8
    ;mbstring.http_input = auto → mbstring.http_input = auto
    ;mbstring.http_output = SJIS → mbstring.http_output = pass
    ;mbstring.encoding_translation = Off → mbstring.encoding_translation = Off

    # chmod 444 /usr/local/etc/php.ini

_ 6. NetCommons2 のインストール

今回インストールするところの WEKONetCommons の1モジュールとして働きます.
そんなわけで、 WEKO を動かすには NetCommons のインストールが必要なのよ.

    6-1. apache2 の設定変更
      6-1-1. mime.types の設定
      # vi /usr/local/etc/apache2/mime.types

      以下の↓2行↓を追加

      application/x-httpd-php php
      application/x-httpd-php-source phps
      6-1-2. httpd.conf の設定
      # vi /usr/local/etc/apache2/httpd.conf

      下記の部分を書き替えます.
      DocumentRoot "/usr/local/www/data" → DocumentRoot "/var/www/html/nc2/htdocs"
      <Directory "/usr/local/www"> → <Directory "/var/www/html/nc2/htdocs">
      AllowOverride None → AllowOverride All
      DirectoryIndex index.html index.html.var → DirectoryIndex index.html index.html.var index.php

      6-1-3. apache のドキュメントディレクトリの作成
      # mkdir /var/www
      # mkdir /var/www/html
      # mkdir /var/www/html/nc2
    6-2. NetCommons2 のインストールファイルをダウンロード
    http://www.netcommons.org/index.php?action=pages_view_main&page_id=45 から tar.gz をダウンロードする.
    fetch でダウンロード出来ないようなので、クライアントマシンでダウンロードし、FreeBSDサーバーに転送しました.
    6-3. NetCommons2インストールファイルの解凍
    % tar zxvf NetCommons-2.2.0.0.tar.gz
    # cp -rp NetCommons-2.2.0.0/html/* /var/www/html/nc2
    # cd /var/www/html/nc2
    # chown -R www:www *
    6-4. NetCommons2 のインストール
    クライアントマシンのブラウザでサーバーにアクセスすると、NetCommons2 のインストール画面が現れます.
    以下クライアントのブラウザ画面にて、次の手順で進めます.
      6-4-1. 言語選択の画面
      「Japanese」を選ぶ
      「次へ」
      6-4-2. イントロダクションの画面
      「次へ」
      6-4-3. サイト名称、データベース、およびパス・URLの設定の画面
      サイト名称 → ××大学機関リポジトリ
      データベースサーバ → mysql
      データベースサーバのホスト名 → localhost
      データベースユーザ名 → 4-6 で設定したユーザ名
      データベースパスワード → 4-6 で設定したパス
      データベース名 → nc2db
      テーブル接頭語 → デフォルトのまま
      データベースへ持続的接続 → デフォルトのまま
      NetCommonsへのURL → デフォルトのまま
      「次へ」
      6-4-4. 設定内容の確認の画面
      「次へ」
      6-4-5. アクセス権のチェック
      「次へ」
      6-4-6. パス・URLのチェック
      「次へ」
      6-4-7. データベースをチェック
      「次へ」
      6-4-8. 設定の保存
      「次へ」
      6-4-9. データベーステーブル作成
      「次へ」
      6-4-10. サイト管理者についての設定
      管理者ハンドル [NetCommonsの管理者名]
      管理者ログインID [NetCommonsの管理者ログインID]
      管理者パスワード [NetCommonsの管理者パス]
      管理者パスワード確認 [NetCommonsの管理者パス]
      6-4-11. データの生成
      「次へ」
      6-4-12. モジュールのインストール
      ちょっと時間がかかりますが、完了したら「次へ」

_ 7. WEKO のインストール

ようやく WEKO 本体のインストールです.

    7-1. WEKO のインストールファイルをダウンロード
    http://weko.at.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=47 から tar.gz をダウンロードする.
    fetch でダウンロード出来ないようなので、クライアントマシンでダウンロードし、FreeBSDサーバーに転送しました.
    7-2. WEKO インストールファイルの解凍
    % tar zxvf weko.1.3.6.tar.gz
    # cp -rp repository /var/www/html/nc2/webapp/modules/
    7-3. WEKOのインストール
    クライアントマシンのブラウザでサーバーにアクセスし、NetCommons の画面から WEKO をインストールします.
    以下クライアントのブラウザ画面にて、次の手順で進めます.
    画面の右上の「ログイン」をクリックし、設定したuser名でログイン
    画面上の「管理」をクリック

    モジュール管理アイコンをクリック
    未インストールの中から WEKO を選び「インストール」をクリック
    右上の「管理終了」をクリック
    右上の「セッティングモード」をクリック
    画面に現れた「モジュール追加」のプルダウンから「WEKO」を選ぶと WEKO が使えるようになります.

おしまい.


2009年09月15日(Tuesday) お返事な日々

_ [日常] レスです

つっこみ頂いたみなさま、レスせずに放置してごめんなさい.

_K'uriさま

チビの写真ですが、これくらいでおゆるしあれ.
チビの写真
チビの写真

_ブチャ猫さま

ムカゴの食べ方を教えて頂きありがとうございました.
はかせの勤め先はけっこうな山中でして、近くでヤマイモが生えている所があるのです.
年によってはヤマイモのツルにムカゴがだらだらとぶら下がっている事があるのですが、なにぶん食べ方をしらないもので、放置していました.
今年またムカゴを見かける事ががあったら収穫してみます.

_Tamさま

チューナーのクリップですが、ピアニシモキーのポストを噛ませるように装着すると (うー、言葉ではうまく説明できない...) けっこう安定する事がわかりました.
このタイプのチューナーは優れものです.

_ [FreeBSD] ports/japanese/tdiary が更新されました

頑張って下さったのおかげで ports/japanese/tdiary が更新されました.
ありがとうございます.

はかせのサーバーの tdiary は、未だ 2.2.1 なので早く 2.2.2 に更新せねば.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [ほんまに可愛いなぁ。。ウッドペッカーにも泣けへんねや。。感心感心。。]


2009年09月25日(Friday) 不安定を解決したい日々

_ [音楽] バスーンにクリップタイプのチューナーを装着

バスーンにクリップタイプのチューナー「ヤマハTD35ML」を装着して使うぞ、なんて話題の続きなのよ.

以前にクリップがやや不安定で不安だ、なんて事を書きました.
そんな「ヤマハTD35ML」ですが、ちょちょっと使い方を工夫して、ちょこっとだけ安定感がアップしたのでここに報告なのです.
バスーンにクリップタイプのチューナを装着
バスーンにクリップタイプのチューナを装着上の写真と下の写真を較べて下さい.
上が不安定で、下が安定なのよ.
上に対して下は、クリップでピアニシモキーのポストを押さえるようにとめています.
これで少し安定感が増すようです.
このチューナーでお困りの方は是非お試し下さい.

YAMAHA クリップ式チューナー TD-35ML

YAMAHA
¥ 2,800

_ [日常] 信貴山縁起絵巻

おりはさんの日記に「信貴山縁起」の話題が掲載されています.

実は信貴山ってはかせの実家の生活圏なのです.
京都に引っ越すまでは、クルマや自転車や徒歩で何度も信貴山に登りました.
正月には必ず家族で信貴山に登ってお詣りだったのです.
中学校のマラソン大会は信貴山登山マラソンでした.

そんなこんなでお馴染みの信貴山にあって、はかせにとっては「信貴山縁起絵巻」もけっこうお馴染みのものなのですよ.
でもでも、地元の人にはこの「信貴山縁起絵巻」、そんなに浸透したものではありませんでした.

美術や歴史の世界で名高いものであり、国宝であり、美術の教科書にも掲載されているものだったのですが、地元の宝としての認識はあまりありませんでした.
はかせの実家は信貴山のある奈良県ではなく、大阪府に位置していた事もあるのでしょう.
郷土史などでも取り上げられてはいませんでした.
ただ、中学美術の副読本に載っていたのを、美術の先生が授業でちょびっと触れただけだったのよ.
ちょっと残念.

とんでもなく別の話ですが、はかせはこの美術の先生がいなかったら絵を描いたり絵に親しんだりする事は無かっただろうな.

_ [日常] 3人乗り自転車

先日隣町のイオンで子供を積める自転車を物色していたのですが、はかせの心の琴線を揺さぶるようなものには出会えなかったの.
そんなはかせだったのですが、まなめはうす経由で3人乗り自転車のデザインに物申すを読んでびっくり.
ここに掲載されている自転車のデザインがほんまに格好いいの(>_<).
うちの子供は一人ですが、こんな自転車で走ってみたいぞ、と思わせるような自転車がたっぷり紹介されています.
簡単には買えないものなのでしょうが、欲しくなってしまいました.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ 3人乗り自転車マリールゥ開発部 [大変参考になりました。自転車の設計を開始してからまず感じたのが、自転車業界のあまりにも保守的なこと。解禁当初の製品群..]

_ 3人乗り自転車マリールゥ開発部 [http://www.marylou-cycle.com/]

_ へ●たいはかせ [3人乗り自転車マリールゥ開発部さま コメントありがとうございます. サイクルスポーツセンターの変わり種自転車にも「こ..]


2009年09月29日(Tuesday) 木や草の香りを楽しむ日々

_ [日常] ドコモ「木」のケータイ発表

NTTドコモが、携帯電話の素材に「木(ヒノキ)」を使った試作機「TOUCH WOOD」を発表したそうです.
(ソースはドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース)
画像もちょっとお借りしてここに載せます.
ドコモ「木」のケータイ発表 間伐材使用がエコ

木製の携帯電話って今まで見たことがないのよ.
こんなのんを持ってるとなかなか楽しそうなの.
豆型というのもなかなか愛嬌があっていいのではないでしょうか.

これが市販されたら買うよ(^Q^).

_ [日常] 携帯電話

はかせの携帯電話は n208s です.
もう、10年選手になってしまいました.
NTTドコモ n208s

「N208S」でググると携帯電話の歩み/デジタル・mova N208S HYPERがヒットします.
もうすでに歴史上の遺物みたいなの.
世の方々は携帯電話を数年毎に買い換えている方が多いようですが、はかせはなんとなく買い換えないままに、ここまで使い続けてしまいました.
この電話機、カメラなんて付いていません.
iモードも使えません.
メール機能は付いているようなのですが、契約していませんので使えません.
買った当時は最新鋭の端末でも、それが普通でした.
今ではおじいちゃん電話機でも普通にメール機能が使えるそうですね.

10年選手となった今でも、電話の機能は充分に果たしているのでこのまま使い続けるのになんの問題もありません.
でもでも、NTTdocomo がもうすぐ movaサービスを廃止するそうで、その際にはもうこの電話機ともおさらばです.
うまいタイミングで上記の「木のケータイ」が市販されたら乗り換えることになる鴨.

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ へ●たいはかせ [ToshiOkadaさま ドコモのこの電話機も市販は無理かも知れませんね.モーターショーで出品されるドンガラだけのコ..]

_ へ●たいはかせ [K'uriさま ミクシィって携帯電話持っていない者は招待出来ないの?]

_ K'uri [そうなんよ。会長も携帯が古くて個人認証ができずに「泣きながら撤退」でした。フランソワもMixiに入っていますよ。]