トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2017年11月02日(Thursday) 定まらない日々

_ [音楽] テンポが定まらない

吹奏楽団の練習日なのです.

指揮者の先生が来られました.

指揮台から降りて、奏者の席に座ります.
実はこの席の方が、演奏がいろいろと聞けるような気がします.
指揮者の位置ってけっこうちゃんと聞けないですよ.
また、立場が変わることで、客観的にいろんな事が見えてきます.
で、ダメな箇所もよく分かるのです.

今回は、もうやる前から分かっていたのですが、テンポが定まっていない...
はかせはこの辺りをビシッと決めたい人なので、なんとも言えない気持ちなのです.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [確かに前より自分の定位置の方が色々と聴こえる気はする。 テンポは最後まで定まらなかったね。 指揮者が本職じゃない..]


2017年11月03日(Friday) まつる日々

_ [日常] お祭り

はかせの住んでいる地区のお祭りなのです.

うちのチビも樽みこしを担ぎ、太鼓台を引っ張ります.
大人は子供達の補助です.
大人のお祭りと言うより子供会のお祭りになっている気がするのよ.

ところでところで、「樽みこし」って酒樽を神社に奉納するためのもので、神様が乗ってるわけではないですよね.
これでもおみこしなのかしらん?

太鼓台も人が乗るもので、神様が乗るものではないですよね.
ちょっと神様が見えてこないお祭りなのです.

                     /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((神輿))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [日本は「八百万の神」ですから \( ^O^)/]


2017年11月04日(Saturday) 自分もそうやったんやろなー、と思う日々

_ [音楽] 指導する人される人

高校の吹奏楽部のOB楽団の練習なのです.

ほとんど一人で2時間ほど楽団の面倒を見るのですよ.
最後の方は疲れて声がかれてしまいました.

こちらの楽団でも、簡単には指揮者が思うような音楽にはなってくれません.
頑張って攻めてモノになる箇所もあるのですが、いくつかの部分で「ここは追求してもこれ以上なんともならない」という箇所が残るのです.

はかせは今は指導するような立場になっちゃいましたが、はかせを指導していた人たちも同じように思ってたのかしらん?


2017年11月06日(Monday) 選曲して編曲する日々

_ [音楽] 編曲への思い

吹奏楽団で次シーズンに取り上げる曲をアレンジ中です.

吹奏楽で編曲モノを演奏する事について、巷ではいろいろ意見があります.
オリジナル偏重主義な人もけっこういてますね.
編曲モノじゃないとコンクールで良い賞を取れないとか、編曲モノではコンクールで良い賞をとれないとか.
よく分からん話題も伝え聞かれます.
どっちやねん.

はかせも以前は編曲モノを取り上げるのは良くない、と考えていましたが...
今では編曲モノけっこう好きです(^Q^).
何十年も何百年も時を経て伝えられてきたような曲には学ぶべきところが多いと思うのです.
メンバー達に、そんな曲に触れて欲しいのですよ.
で、音楽への・曲への感じ方・触れ方・接し方を身につけてほしいな、と考えています.
そんな思いで選曲し、編曲しています.

_ [音楽] 選曲への思い

今回は、「コッペリア」の『マズルカ』を取り上げました.
バレエ曲です.
ちょっと賑やかな曲です.

例年、パーカッション無しの曲ばかりだったのですが、今年は要タイコな曲です.
今までと違う視点で曲を選ぶのはちょっと難しかったのよ.

選曲にあたって気にしているのが、難易度のことなのです.
メンバーには「指回し」だけにとらわれすぎて、前述のような事を忘れて欲しくないのですよ.

「弦の響きの代わりにクラリネットが必死になってカクカク吹いてる。何が悲しゅうてそんな音を聴かにゃならんのか。」
なんて事を言う人もいます.
これにはけっこう同意です(^Q^;).
アレンジどうのこうのより、そんな曲を取り上げる時点で間違ってるのではないか、と思うのよ.

もちろん、指回しの超絶巧い人たちがいーっぱい揃ってる楽団なら問題ないのでしょう.
残念な事にうちの楽団はそのレベルではないのよ.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [いつもありがとう。 楽しみにしています。 来年のTWPも編曲お願いしたいんだけど。]


2017年11月09日(Thursday) 本番が近づく日々

_ [音楽] 本番が近づいてきた

吹奏楽団の練習日なのです.
次に集まるのは本番の当日.
と言うことで、これが最後の練習です.

合奏を始める前に毎回の恒例、指揮者先生との打ち合わせなのです.
この打ち合わせ、序盤戦ではいろいろと創造的な意見を出してやっていたのですよ.
駄菓子菓子、練習が進むにつれて、思うように行かない事がいろいろと露見するのです.
やがて打ち合わせの内容が、
「こうこうやりたいのだけど、メンバーが指示通りにやってくれないのでうまく出来ないのよ」
と言う事になってしまうのです.

残念なのよ.

_ [音楽] 本番直前の最後の練習

合奏練習では、「本番用」と決めたとっておきのリードで望みます.
このリード、吹きやすいのですが、真ん中の音域のピッチが上がるのが辛いところ.
今回は、ユーフォとお揃いで吹く箇所が多いので、ユーフォくんのピッチをガイドにして吹きます.
ユーフォくん、ちょっと音痴で不器用ですが、いろいろ研究して頑張っています.

一方、木管だけで和音を組む箇所は、全然決まらない...
オーボエ姐さんは初心者なので、ピッチ云々よりも、いっぱい息を入れてのびのび吹いてもらうのが大事でしょう.
で、他のメンバーがフォローすべきですが...
他のメンバーも、ピッチの補正まで手が回らないようなのです.
で、和音が決まらない...

今ステージでは、もうそこまでは手が届かないのです.
でも、次回以降で良いので、今の実力以上の事を目指して精進しましょう.
一度に全てのことが上手くいくわけでもないので、少しずつ上を目指しましょう.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_  [まだまだ課題の多い楽団やね。 まぁ、昔に比べたらちょっとは上手になったかな。 気長にボチボチ行くしかないね。]

_ へ●たいはかせ [> N親分 この楽団、まだまだ課題が多いです. 団員達が育ってほしいなー、と思っており、育てていこうと思って..]


2017年11月12日(Sunday) 次に目を据える日々

_ [音楽] 本番の朝

演奏会の日になりました.
朝から搬入とか設営とか、気張ります.
夕方まで長丁場です.

はかせは以前に比べてけっこうスタミナが付きました.
バテる事が一番の弱点だったのですが、けっこう吹けるようになりました.
以前は本番当日の午前中の練習でくたびれてしまったのですが、もう大丈夫です.
でも、今年は本番当日の合奏練習はステージ上でのリハーサルのみです.

大ホールでのリハーサルでは、メンバーの音が聞こえてこない事にびっくり.
毎年使っているホールなのに、こんな事があるなんて、今まで気づかなかったのよ.
座る位置が例年と違っていたのかしらん?

_ [音楽] 本番ってね

本番の演奏は...

何十回も合わせて、それでも出来なかった箇所はやっぱり出来てない.
あんまり合わせさせすぎると本人がヘタレるので「あとは任せるよ、がんばってね」とした箇所もやっぱり出来ていない.

練習で「ここはダメだなー」と思ってたところは、本番でもダメなのです.

合奏練習では、いろいろと工夫したつもりなのですが、まだまだ合わさせる技術が未熟でした.
これからも精進なのです.


2017年11月16日(Thursday) 新メンバーが馴染めるかどうか不安な日々

_ [音楽] 練習に来て欲しいなー

吹奏楽団の練習日なのです.
本番の直後は自主練習と称して、合奏なし、出席自由の日です.
となると、出席者の数がしょぼ~んなのよ.

出席自由だから行かない.
合奏がないから行かない.
先生が来ないから行かない.

メンバーそれぞれに [行く|行かない] の基準があるんでしょうね.

もっと練習に来て欲しいなー

_ [音楽] 新メンバーがけっこう強烈

そんな中、この秋からサックスに加わって下さった新メンバー氏が来てくれています.

この方、大音量です.
吹きまくってます.
けっこう上手い方のようです.

今までの経験からすると、こう言う方は、なんか馴染んでくれないような気がするのよ.

他のメンバーとうまく馴染めたら良いのになー.


2017年11月21日(Tuesday) ダウンする日々

_ [日常] チビ、風邪でダウン

チビが風邪でダウンしました.
だいぶ辛いようです.
今週の土曜日はマラソン大会なのですが、出場出来るのか怪しいのです.


2017年11月26日(Sunday) 痛い日々

_ [日常] 休日出勤

日曜日ですが、お仕事です.

大したことのないお仕事ですが、休日出勤なので代休がもらえるのが嬉しいのよ(^Q^).
でも、一日中立ち仕事だったので、腰が痛いの(>_<).


2017年11月28日(Tuesday) 楽譜を調べる日々

_ [音楽] 譜面のチェック

今週の吹奏楽団の練習では、新シーズンの曲を配ります.

今回取り上げいる曲の一つに「双頭の鷲の旗の下に」があります.
この曲、ミュージックエイト社から新しい版が出てるのですが、なんか知っている譜割りと違う箇所があちこちに現れて気持ち悪いのよ.
このアレンジはダメだ.
と言う事で、古い譜面を探して引っ張り出してきました.

だいぶ古いカール・フィッシャー社のんです.
駄菓子菓子.
この楽譜、あちこちに間違いがある模様.
前回の「美中の美」よりはマシですが、修正をかけないといけないのよ.

とりあえず、全てのパート譜を調べます.(←今ここ)
で、明らかなパート譜の誤植を洗い出すのです.
その後も作業はまだある模様なの.

ほんまもんの校訂作業ってもっと大変なんでしょうね.

_ [音楽] マーチのオリジナル楽譜

ところでところで.
こう言った古典なマーチのオリジナル楽譜って見たことないです.

今回取り上げた「双頭の鷲の旗の下に」のカール・フィッシャー版もきっとオリジナル版とは全然違うんでしょうに.
譜面にも編曲者の名前がクレジットされています.

中学の時には、共同音楽出版社の楽譜をよく使っていました.
当時は「旧友」とかは、共同版のんがオリジナルかと思うほどに普及してました.
これも、三戸友章氏の編曲になるものです.
去年「旧友」を取り上げた時には共同版のを使いました.
古くから吹奏楽をやっている人にはおなじみの譜面です.
でも、本場ドイツの楽隊が演奏している録音を聴くと、オリジナルからはだいぶ離れてしまっているのが分かります.
「旧友」のオリジナル版の楽譜って国内で手に入るのかしらん?
三戸友章さんは何を見てこの楽譜を作ったのかしらん?

旧友のオリジナル譜を求めて web をさまよっている時に、次のような記述を読みました.

また、挙げられた曲はどれも編曲されており、特に記載のない限り、作曲者による原典ではありませんので、ご注意下さい。というのも、作曲された当時と現在とでは編成が異なっていますし、そもそも行進曲という実用音楽は、最初から楽器編成が固定されていたとも限りません。軍楽隊は時と場所によって編成を変えるため、元々曲がピアノスコアで作成され、隊長や隊員が自分たちの編成に合わせてパート譜を作る(編曲する)といったケースも多々あったのです。ですので、現代の編成に合わせたり、臨機応変に対応できるように書き換えられているのが普通なのです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485521314

これ、ほんとなのかしらん.
出典等が記されているわけでもないので、なんとも言えませんなー.

スーザのマーチなんかも以前は音楽之友社の譜面で吹いていました.
これもオリジナルの譜面そのままなのか? 出典はどうなってるのか? なんの情報も知らないまま吹いていましたよ.

ところがどっこい.
スーザのマーチは、最近アメリカ海兵隊が良い楽譜を出してくれました.
スーザのマーチをやる際は、すんごくありがたいのです.
でもでも、前回やった「美中の美」は、たまたまアメリカ海兵隊の楽譜から欠けていたのよ.
で、ジョン・チャーチ版の譜面を使ったのです.
けっこうウソが多い楽譜で、笑いながら練習しましたよ.


2017年11月30日(Thursday) ドキドキする日々

_ [音楽] 自作の楽譜

吹奏楽団の練習日なのです.

今週から新シーズンです.
新しい楽譜を配りました.
今期はポップス、マーチ、クラシックアレンジと、3曲やります.

クラシックアレンジものは、今回もはかせの編曲です.
自分で作った楽譜を配る時はドキドキします.
「難しい」「音高すぎる」「しんどい」「出来ない」などと言われるのが辛いのです.
クレームが辛いので、メンバーの能力を慮って楽譜を作っているのですよ.
今回もドキドキしながら楽譜を配りましたよ.

配布する前から「このパッセージはキツいかな」と考えていた部分は、やっぱりダメなようでした.
これは修正します.

トランペットさんから「もうちょっと休ませてほしいけど、これで良いです」と一言.
アルトサックスさんが曲をさらってる様子は、ちょっと大変そうでしたが、「練習したら大丈夫です」とのこと.

これで大丈夫かな?

パート譜にいくつか間違いがありました.
これは悔しい.
修正の作業が必要っす.
次週以降の練習を見てから修正の作業やります.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Kuri [「慮り」ありがとう。余裕を持って「正確に吹きます!」キリッ! ]

_ へ●たいはかせ [おおきに、チューバさんが来れるかどうか分からないので、よろしくです.]