吹奏楽団の練習日なのです.
N親分1人だけでは楽団の指導をやるのが大変なので、はかせもちょこっとお手伝いしています.
ちょこっとだけであっても、まかされているわけで、責任があるのよ.
行き当たりばったりにやるのは良くないので、毎週「この部分をこんな風にやろう、あの部分をあんな風にやろう」とおおまかな計画を立てて練習に臨んでいます.
でもでも、毎回思うように進まないのよ.
単純に「ここは××だとダメだから、○○になるようにやってね」と言っても、思うようにはなってくれません.
言ってる事が伝わっていないのかしらん?
こっちの意図は伝わっているけど、思うように上手く吹けないのかしらん?
きっと両方なんでしょう.
メンバーの顔を見てると、はかせのやり方に文句あるんやな、っちゅう人もいてます.
ごめんね、いたらない指揮者で.
パソコンが壊れました.
いや、壊してしまいました.
画面が汚れたのでお掃除していたら、画面が映らなくなってしまった...(^Q^;)
おそらく、バックライトを壊してしまったのでしょう.
∧
{_入 ,ィ  ̄ 7
| !____/ \,/
>'ノ ゝ __/ ,-‐┐
( . .:.::;;;._,,' / ● _ ● ヽ / |
).:.:;;.;;;.:.) . 人 ┬‐r ◯r┴< __」
ノ. ..:;;.;..ノ 〈 ヽ `‐' ノ _ノ /
( ,..‐''~ ワー \/ / \ \
(..::;ノ )ノ__ __/ i‐' ̄ / キャー
)ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
買い替えかしらん?
いやいや、こないだHDDからSSDに換装したところなのです.
ここで買い替えるともったいないのよ.
ここは修理です.
こういうのんの修理ってどこでやってくれるのだろう???
めんどくさいよー.
高校の吹奏楽部の練習に参加してきました.
今年も吹奏楽部の定期演奏会に、OB枠で吹かせて貰えるのよ.
今年は、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」をやります.
現役の子達もOBの人もみんな上手いんですよ.
けっこうテンポの速いくるみ割り人形を問題無くこなしていきます.
すごいっす.
単に指回しが速いだけはなく、メロディアスに音楽を作っていきます.
私らが高校生の頃、こんな演奏はとても出来なかったのよ.
この子たち、すごいっす.
でもでも、こんなに上手なのに、吹奏楽コンクールでは関西大会止まりなのよ.
全国大会まで行く人ってどんなんなのかしら?
そんな人達に混じって演奏するのんは、とっても楽しいのです.
自分が上手くなったように感じます(^Q^).
いつもこんな環境で吹いてたら上達するのん早いやろなー.
吹奏楽団の練習日なのです.
秋以降、ずっと調子が悪いのです.
なんか吹けないのよ.
すぐにバテる.
高音が出ない.
自分が納得出来るような演奏が出来ない.
というか、自分が以前出来ていたレベルの演奏が出来ないのよ.
リードが悪いのか、自分が悪いのかも分からないのです.
なんて状態だったのですが、今日はなんとか吹けたよ.
4小節吹いたらもう吹けなかったバッハが吹けました.
高音が出ないのは相変わらずですが、嬉しかったのよ(^Q^).
楽団で今、フチーク作曲の「剣士の入場」を取り組んでいます.
この曲の速いパッセージで困っています.
指回しはまーなんとなく出来るのですが、舌回しがもうちょっとの所で追いつかない...
楽器無しでエアプレイする時は追いつけるのですが、実際に楽器でやるとモタついてしまいます.
ただ追いつかないだけでは悔しいので、舌回しの練習をやってます.
仕事をしながら、車を運転しながらやっています.
ってこれ、何年もやっているのですが、一向にシングルタンギングが速くなってくれません.
なんか疲れるだけなの.
シングルタンギングでは追いつかないのでダブルタンギングも試します.
これもけっこう難しいのですよ.
速さの点では問題ないのですが、「k」の発音がにぶいので、変なスキップになってしまうのよ.
先週に引き続き、高校の吹奏楽部の練習に参加してきました.
先週は現役や若いOBの上手さに感心したのですが...
今週はなんかダメダメなのよ(^Q^;).
なんか、楽譜を読めてないっぽいメンバーがいるのです.
先週の練習に来れなかった人もいるのでしょう.
練習にはちゃんと来たいものです.
でもでも、来れない人はどうしてもいるよね-...
来れないのんは仕方無いけど、楽譜は読んでおこうね.
(初見でばっちしの人は、また、べつの、おはなし)
はかせのすぐ後ろで吹いてるホルンの人達は、先週の練習でダメだった箇所を練習したのでしょう.
ダメだった部分がきれいになってたのですよ.
上手な人達ってこういうのんを繰り返して上手になるんでしょうね.
こういうのんを見習わないといけないのです.
_ N [ホルンはよくなってたね。 1週間しっかり練習したんやろね。]
吹奏楽団のアンサンブル大会がありました.
アンサンブル大会に向けての2ヶ月ほどいろいろと苦しみましたが...
最後はけっこう楽しかったです(^Q^).
今年はフルートちゃんとの二重奏をやりませんでした.
フルートちゃんとのこのデュオでは、例年、自分の実力以上の曲を選んでいました.
実力以上の超絶難しい指回しバリバリの曲.
実力以上のスタミナを要求する曲.
はかせは、ほんとにクチビルがダメになると、音が出ません.
他の人もそうなのかしらん?
高音域がしつこく続くのんはしんどいっす.
室内楽は、吹奏楽やオーケストラとは違い、休みが無いのんもしんどいところなのよ.
そんな風に、アンサンブルの季節は例年、自分の実力との戦いなのです.
この秋以降は、思うように音が出なくなってしまい、例年よりさらに苦しんだのですよ.
こんな苦しい状態でフルートとバスーンの二重奏をやってたら、大変な事になってた鴨...
そんな事を言ってるうちにこの半月ほどで、なぜか音が出るようになってきた罠(^Q^;).
音が出るようになってきてからは、吹くのんが楽しくなってきたのです.
アンサンブルも楽しくなってきました.
ドラムと一緒にやるのんが辛かったのですが、吹けるようになってきました.
状態が良くなってくるとね、アンサンブルも楽しいです.
楽譜を見なくてもなんとなく吹けたり、指が追いつかない筈でもなんとなく吹けたり、息が保たない筈でもなんとなく吹けたり、どんどん余裕が出てきて、人の音も聞こえるようになってきて、あー楽しい(^Q^).
ここ4日ほど、外から kerop.info につながらないっす.
サーバーにリブートかけてもダメダメ.
自宅で使っているパソコンが壊れており、サーバーにssh接続できないのも苦しいところ.
スマホンを使って原因を調べるのです.
スマホンを自宅の wi-fi に接続し、サーバーにアクセスすると...つながるぞ(^Q^).
サーバーがお亡くなりになったか? と心配しましたが、取り敢えずそれは無さそう(^Q^).
となると、ダイナミックDNSでなんらかの異常が起きているのが原因.
スマホンで、kerop.info のドメインを預かって貰っている VALUE DOMAIN の設定を調べてみると...ダイナミックDNSのパスワードがリセットされていた!!
これではダイナミックDNSがこちらの思うように設定出来ない筈なのです.
パスワードを従来のものに戻します.
サーバーにアクセス出来るパソコンがあれば、コマンド一発でなんとかするところなのですが、こんな時にパソコンが壊れてる...
スマホンでいろいろと手探りしますが、スマホンの画面ではなかなか操作がうまくいかないのよ.
出勤後、パソコンの画面にて VALUE DOMAIN の設定を修正.
接続できました(^Q^).
図書館からヘルプ要請がありました.
Amazonアソシエイトの仕様が変わっているのか、Amazon書影が取得出来なくなってしまったのです.
図書館にてお仕事で使っているものなので、なんとかしないといけないのです.
該当のサーバーは、TCP Wrapper でいろいろ固めてあるのでリモートで触れないのよ.
サーバー設置場所に出かけ、コンソールで操作なのです.
こんな時のために用意してあるミニディスプレイとミニキーボードが大活躍だぜ.
さてさて、このシステムを組んだのはもう10年も前の事です.
Amazon の仕様がどうなっているのか、どうやって Amazon の情報を取得したのか、ドキュメントを見ても、もうちんぷんかんぷんです(^Q^;).
サーバー機でいろいろ検証すれば良いのですが、環境上そうもいかないのよ.
手持ちのマシンにて同じ環境を作り、そこでテストするのです.
ところがどっこい、このシステムを組んだときから、世の中がドえらく進化してしまいました.
FreeBSD は 8.2 から 11 へ、メジャーバージョンが3つ進んでるぞ.
Apacheは 1.3 から 2.4 になってるぞ.
MySQLは 5.1 から 5.6 へ.
これでは前回と同じシステムを組む事が出来ないの.
仕方がないので、「同一環境」を組むのはあきらめ、「似たような」環境を作るのです.
10.3-RELEASE の ISO イメージをダウンロード.
インストール用 CD を作ります.
駄菓子菓子、そんなにうまく行くわけないのよ.
なぜかサーバーマシンのDVDドライブが不調なの.
仕方が無いので不調なUSB接続の外付けDVDドライブが登場.
こいつ、なかなかうまく動いてくれません.
やっと FreeBSD をインストールすると、今度は、MySQL の character-set の設定がうまく出来ません.
ここでつかえてしまいました.
前回は、ports から make する際に、make WITH_CHARSET=sjis
と指定していたのですが、なぜかこの設定が効かない様子.
さーどうする.
MySQL の件、古いバージョンを遡っていくと、上記のインストール時のオプションが使える 5.1 が健在な様子.
/usr/ports/databases/mysql51-server/Makefile を見ると次のような箇所がありました.
.if defined(WITH_CHARSET) && ${WITH_CHARSET} != ""
CONFIGURE_ARGS+=--with-charset=${WITH_CHARSET}
.endif
.if defined(WITH_XCHARSET) && ${WITH_XCHARSET} != ""
CONFIGURE_ARGS+=--with-extra-charsets=${WITH_XCHARSET}
.endif
こういった記述が、次のバージョン以降では書かれてないのですよ.
そんなわけで 5.1 をインスコするのです.
# cd /usr/ports/databases/mysql51-server
# make WITH_CHARSET=sjis WITH_XCHARSET=all install clean
このオプション、使えなくなったのかしらん?
apache を先にインストールしたらダメなのかしらん?
またの機会に試します.
_ N [いつも、ありがとう。 前に立つのは、マジで辛いよな。 メンバーがなかなか揃わない楽団なんで、思うようにはかどらな..]