トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2006年05月01日(Monday) 宇治と和カフェと観光地

_ [ケーキ屋さん][京都] ケーキ屋さんめぐり(その18)中村藤吉

はかせと妻ちゃまは人混みが苦手な人です.
ゴールデンウィークに出かけるのは人出が怖いの.
観光地に出かける、高速道路を使う、などなど自ら人混みに進んでいくことはどうも気が乗らないのです.
近場でのんびり過ごすなんて言うのがお気に入り.
宇治なんて、京都でも屈指の観光地中の観光地.
誰でも名を知ってるような場所です.
こんなところは連休中はとても無理だよ.
以前に花火大会や県祭りに宇治に出かけたことがあるのですが、
それはそれは大変なことでした.
それでも宇治は魅力的なところ.
いろいろ行きたいところは多いの.
連休の谷間なら大丈夫かな?なんて考えで遊びに行ってきました.

まずの目的地は、宇治の老舗な御茶屋さん中村藤吉さんの経営するTokichi Cafeです.
中村藤吉本店中村藤吉本店

けっこう流行っていましたが、待つあいだにお庭でほっこり出来るので苦にはならないの.
寒いさなかに行ったときには待たされる時間が寒くてかなわなかったのですが、
気候がいいときは全然問題なし.
テラス席が開放されるので席数も多くなりまたされる時間も少なくてすみます.
気候が良くなるときに人出が多くなるのは当然のことなんですよね.

_ メニューはこんな感じ.
TokichiCafe夏のメニュー
いつもいつもこういうところでは何を食べるかとっても迷うのよ.
迷ったあげく「手作り生ゼリイ(珈琲)」「特製抹茶パフェ」
竹筒に入った「手作り生ゼリイ(珈琲)」竹筒に入った「特製抹茶パフェ」
パフェやゼリー類はこの竹筒や茶壺に入って出てきます.
こういう楽しさが嬉しいのよ.
ゼリーもいいのですが、抹茶パフェが良かったよ.
これはまた食べたいぞー(^Q^).

_ [京都][神社仏閣] 平等院へ

観光地の近くにはそれぽい商店街が必ずあるんですよね.
宇治はおもしろいことにお茶屋さんがいくつも並んでいるのよ.
あほっぽいグッズが並ぶ観光地おみやげ屋さんも楽しいのですが、
お茶屋さんのほうじ茶の香りが漂う観光地おみやげ屋さんも楽しいのです.

TokichiCafe以外にも似たような和Cafeもいくつかあり、また来たくなるところなのよ.

_ [京都][神社仏閣] 古寺巡礼その15 : 平等院鳳凰堂

言わずと知れた平等院鳳凰堂です.
平等院鳳凰堂平等院鳳凰堂平等院鳳凰堂
はかせがここでどーのこーの書く必要もなさそうですね(^Q^).
はかせも何度も来たことがあります.

何年か前から大がかりな修理に入っており、拝観のシステムが変わってるのよ.
基本料金を払うと博物館と庭に入れて鳳凰堂の外観と内陣などからはずされて保存されている文化財を拝めます.
追加料金を払うと鳳凰堂に昇殿出来、内陣と本尊の阿弥陀如来を拝むことが出来ます.

_ 拝観のシステムだけでなく、修理にともないいろんなものが変わっています.
一番目立つのは池.草の生える池だったのが、石の吹かれた池になっていました.
池には橋が架けられました.
これらは発掘に伴い分かってきた本来の姿に戻したものだそうです.

_ 鳳凰堂の中はまだまだ修復作業中だそうで、本尊の台座、天蓋や光背がはずされています.
なんかシンプルになったなー、と言うか物足りないと言うか...

台座については「珍しい吹寄式だよ」と教えてもらったことがあるのですが、
今回解体した結果、実はもともと魚鱗式だったのかもしれないことが分かったそうで、
なんだかなぁと言う気持ちになってしまいます.
壁面の飛天も何体かが取り外されて博物館の方に展示されており、
こちらも寂しい雰囲気.
博物館に本体を展示保存するのはいいことだと思いますが、
レプリカを飾っておいてほしいなー.
この飛天、ずっと「飛天」だと思っていたのですが、「雲中供養菩薩」と言うのが正しい呼び方だそうです.
いったいはかせは何を勘違いして覚えていたのだ??

_ 逆に華やかになった部分は壁画です.
けっこうカラフルに復元されています.
博物館の方には創建当時までに復元された壁画がおかれています.
これが全面が阿弥陀来迎図ばかりでした.
そんなにも阿弥陀さんが助けてくれるのを待っていたんですね.
壁画はまだ具象的な絵画なのですが、壁面以外の彩色は柱等に創建当初は超サイケな模様が描かれていた事がわかっているそうです.

この鳳凰堂の装飾彩色についてはずっと以前にNHKで「華麗なる極楽浄土〜復元宇治平等院」という番組を見たことがあります.
もうとにかく派手、ケバい、サイケ.LSDをやった人が見る模様そのものに思えます.
平安時代の人が考えた極楽や死って、現代の人が幻覚の中に感じる感覚 (あ、RRだ) に似てるのかな?
このビデオは販売されており今でも見ることが出来ます.うちの図書館にもあるかな?

この日の平等院は藤の花がきれいでした.
平等院鳳凰堂と藤


2006年05月03日(Wednesday) コペンにティセを同乗させる人を見つけた日

_ [日常] 和歌山マリーナシティに行ってきました

連休のさなかと言うかとっかかりと言うかな日に和歌山マリーナシティに行ってきました.

もちろん高速道路は相当な渋滞です.
予め、「渋滞するよ」「クルマ動かないよ」「思うとおりの時間に着かないよ」と覚悟して出かけたのでなんとも思いませんでしたが、イライラしながら運転してる人多いでしょうね.
渋滞に巻き込まれると「なんで渋滞してんねん!?」とイライラする人が多いですね.事故や工事なら別ですが、「渋滞にはまっているそのあなたが自然渋滞を作ってる一員なのよ」と自分に言い聞かせて穏やかな運転に努めました.

_ 面白かったのは黒潮市場でのマグロの解体ショー.
ちょっと悪そうなアンちゃんがかっこよくしゃべりながら見事にマグロをさばいていきます.
これがけっこう楽いのよ.
マグロ登場マグロとアンちゃんマグロの顔アップ
さっそく大トロのにぎりを食べてきました.
おいしかった(^Q^).

_ [アニメ・ゲーム] 紀ノ川サービスエリアでティセ発見

帰り道、紀ノ川サービスエリアの駐車場でティセ発見.
紀ノ川サービスエリアのcopenとティセ紀ノ川サービスエリアのcopenとティセ紀ノ川サービスエリアのcopenとティセ
↑この↑写真は妻ちゃま撮影(^Q^;).

ティセちゃんは黄色いダイハツコペンの後ろに立てかけられてありました.運転手さんは不在.運転手さんが戻ってきたら話しかけてみたかったのになー.ちょっと残念.

でもでも、こんな所に放置しといていいの?

通りがかりのおばさんがティセに握手してたり、ちっちゃいおにゃのこがティセと一緒にパパさんに写真を撮ってもらったりしてましたよ.「これなんやねん」不審そうな顔をしてティセをいじくるおばさんも...

どんな人がこのティセのお兄ちゃんなのか知りたくて検索してみたのですが、どーも見つからないのよ.


2006年05月04日(Thursday) 山辺の道を歩きながら京都と奈良の違いを考えつつケーキを食べる日

_ [日常][神社仏閣] 古寺巡礼その16 : 山の辺の道ハイキングと三輪山平等寺

山の辺の道ハイキングに行ってきました.

山の辺の道 (やまのべのみち) は「日本最古の道」とよく呼ばれています.
はかせは幼少のみぎりに兄に教えられ、そのように覚えた次第にございます.
が、ほんまかいな?
大きくなって分かったことですが「歴史に登場する道では日本最古の道」と言うのが正しいのよ.
日本書紀巻五崇神天皇の巻の最後に

天皇踐祚六十八年冬十二月戊申朔壬子崩.時年百廿歳.明年秋八月甲辰朔甲寅.葬干山邊道上陵.

と言った記述が出てきます.
これが日本の道路についての最古の記述なのかな?

記録のある時代としては一番古い時代の遺跡がこの周辺には並んでいます.
ここは神武天皇・闕史八代に続く三輪王朝の栄えた場所.
日本最古の神社である大神神社 (おおみわじんじゃ)、前方後円墳中最古式の一つである箸墓古墳など、歴史マニアが憧れる遺跡の並ぶところなの.
はかせもけっこう古代史好きなので以前から一度来てみたかった所なんですよ.

_ 桜井駅 (楠木正成・正行決別の桜井の駅とは関係ないぞ) からしばらく歩くと海石榴市 (つばいち、椿市) 跡に到着.
ここには大和川の清流が流れています.
って、大和川って日本一汚い川の筈だよ(゜ε゜;).
ちょっとびっくり.
汚染で有名な大和川は下流の大阪府に入ってからのことで、この辺ではまだまだ清流です.
カワウが何度も潜って魚を追っていました.
椿市ののどかな大和川の清流
海石榴市は今ではなーんにも無いところです.
でもここが「仏教伝来の地」とされています.
なぜこんな所が?と思ったのですが、
海石榴市は難波津から大和川を遡行してきた舟運の終着地で、大和朝廷と交渉を持つ国々の使節が発着する都の外港だったそうです.

参考
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/sakurai-kanaya-tubaiti03.htm
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/sakurai-kanaya-tubaiti04.htm
http://www3.kcn.ne.jp/~mamama/nara/temple/sakurai-kanaya-tubaiti05.htm

_ 椿市からしばらく歩くと三輪山平等寺
三輪山平等寺の真新しい本堂
このお寺は「千年の歴史」とか「聖徳太子開山」と歴史の古いことをうたっていますが、山の辺の道の歴史に較べるとずっと新しくなっちゃうの.
古いが故に尊いわけではないのですが、なんか軽く見下げてしまいそう.
なぁんて言っても、相当古いお寺ですよ.
平等院なんかよりずっとずっと歴史のあるお寺なのです.

このお寺、もともとは大神神社と仲良くやっていたものです.
明治維新後の廃仏毀釈によりボロボロになってしまいました.
歴史ある寺院がこんな風に扱われてしまい文化財としての価値を失ってしまうのはとても寂しいのよ.
宗教が政治と結びつくと恐ろしいと言う事実はアフガニスタンなどを持ち出さなくても日本の中でも説明出来るような気がするよ.

_ さらに歩くとこのコースの中で一番の大物である大神神社
祭神は大物主命(おおものぬしのみこと).
そりゃ大物の筈ですね(^Q^).
大神神社

大神神社は日本最古の神社として知られています.
ご神体は拝殿背後の三輪山そのものであり、神殿はありません.
礼拝時は拝殿から背後の三つ鳥居を通してご神体の三輪山を拝みます.
これは神社の中でも古い形態のものだそうです.

_ この三輪山はご神体そのものであるために、木草とも刈る事がゆるされていません.
そのため全山は原生林で覆われています.
遠目で観ると周囲の他の山とは植生が違うのが目に見えて分かります.
もこもことした感じで木の大きさが揃っていないのが原生林ぽいのよ.
同じ事は春日大社背後の春日山にも見られますね.
春日山原生林にはハイキングコースがあり気軽に入山できますが、
三輪山への入山はお隣の狭井神社社務所に申し出を行い、「入山者の心得」という規則を尊守、白い木綿襷をかけて登拝することになっています.
山中にはご祭神の大物主命・大己貴命(おおむなちのみこと)・少彦名命(すくなひこのみこと)の3つの磐座 (いわくら) があるそうです.はかせは行ったことないので知らないの...

はかせは入山とか全然関係なく、抹茶とお菓子をよばれてきました(^Q^;).

_ 山の辺の道はハイキングと言えるほどの山道ではないのですが、散歩と言うには厳しいコースでした.
そんな道を桜井駅から柳本駅までのほほんと歩いてきました.
連休のため人出はあるのですが、混雑と言うにはほど遠いの.
おだやかでのどか.
タヌキに出会ったり野の花を眺めたりしながらのほほんと.
道ばたのゲンゲ

_ [日常][京都] 京都と奈良

奈良観光をのほほんと過ごしてきましたが、同じ時期、京都ではけっこうな人出で賑わっています.
哲学の道や嵐山散策など似たような風情なのところが大変な人だかりなのよ.
史跡巡りやイナカの味わいの点ではこっちの方が京都より格上なのになぁ.
仏像なんか古い者には京都ではほとんどお目にかかれないのに.

同じ日本の古都でありながら奈良よりも京都が人気なのがはかせには腑に落ちなかったのですが、ブチャ猫さんに理由を教えていただきました

確かに京都は東海道新幹線の駅があることで日本中からアクセスしやすいですね.
奈良は新幹線の京都から近鉄京都線に乗り換えさらに電車で45分.
地元民にとってはなんてことのない所なのですが、JR以外のローカル線に乗り換えるのはちょっと閾が高いですね.
山の辺の道に至ってはさらに奈良から30分に1本のローカル線でもひとつ足を伸ばす必要があります.

_ [ケーキ屋さん] ケーキ屋さんめぐり(その19)Mellow Cafe

ここがケーキ屋さんだという事はあまり知られていません.
イタリア料理を出してくれるカフェバーとして有名なお店です.
結婚式の2次会などでも人気のあるお店.
でもでも実は実は生駒にあるケーキ屋さんSOURIRE d'ANGE (スーリール ダンジュ) のケーキが食べられるカフェなんですよ.

_ 今回食べたのはチョコケーキbとティラミス.
チョコケーキbティラミス
どっちも細やかな味付けでおいしいケーキなのです.
スーリールダンジュのケーキはおいしいぞ.

_ このお店システムがちょっとややこしいので注意なのです.
カフェとケーキ屋さんは同じ箱の中にあるのですが、それぞれ別にレジがあるの!?

はかせにはお店のシステムがよくわからん.

ケーキだけ買って帰る時はケーキのショーケースがあるレジで精算してそれでおしまい.
ケーキセットを頼んで食べる時はケーキの受付でケーキを頼み、カフェのおねーさんにケーキセットを頼み、食後にカフェのレジでお支払い.
カフェとケーキ屋さんは別の経営なのかな?


2006年05月05日(Friday) 京都で自転車に乗る日

_ [京都] 京都でサイクリングへ

自転車をファンカーゴに積み込み京都へ行ってきました.
特に目的地もなくぶらぶらと.
こう言う時にファンカーゴは便利なの.
普段はちょっときゅうくつで運転しにくい車なんですけどね.

_ はかせの自転車は買ってからかなり年月が立つため、旧式化してるとともにあちこちがボロボロになっているのよ.
ブレーキ一式とワイヤーを新品にしたいなー.
ホイール調整をしたいなー.
なんて思っています.


2006年05月06日(Saturday) キムチが歯にしみる日

_ [日常] キムチが歯に

キムチを食べたところ奥歯の歯周ポケットにしみ込んでしまったのか歯茎がはれてしまいました.

こないだから歯茎がダメダメな状況が続いているのですがこれはかなりの大打撃なのよ.


2006年05月07日(Sunday) 1回休みな日

_ [日常] 歯茎が腫れて熱出たよ

歯茎が腫れてその上熱まで出てしまいました.
腫れている部位も拡がり、痛くて口を大きく開けられないのよ.
固形物が食べられない.
ヨーグルト、プリン、ゼリーと風邪をひいた子供みたいなものばっかし食べるのです.


2006年05月12日(Friday) 私立大学図書館協会

_ [図書館] 私立大学図書館協会

私立大学図書館協会の西地区部会の京都地区協議会の総会なのです.

朝から準備やらなんやらで大騒ぎ.

すっかり疲れ果ててしまいました.


2006年05月15日(Monday) 関西ファゴットフェスティバル

_ [音楽] 関西ファゴットフェスティバルって胸きゅん?

にちゃんねるのファゴットスレを読んでると

関西ファゴフェスの申し込み受付が始まりましたね。参加予定の皆さん、今年もよろしゅう。

なんてレスが書かれています.

他にもバスーン関係のブログを読んでると、こちらのブログにも

そういえば、今日ファゴットのメーリングリストで関西ファゴットフェスティバルの日程の案内が回ってました。

なんて記事があります.

関西ファゴットフェスティバルって何なの?
なんか楽しそう.
とりあえずぐぐってみると...見つかりましたよ.
http://www.fagott-fest.com/contents06.html

うーん、これは楽しそうです.
ぜひ出席したい.
どうしようかな?
ちょっと考えてみます.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ mollen [へ●たいはかせ様(??でしょうか)、トラックバックありがとうございました。 同じバスーン(僕はファゴットと呼んでいま..]


2006年05月16日(Tuesday) 親孝行な日

_ [日常] 東京ディズニーランド行ってきました.

母親がいっぺん行ってみたいと言うので仕事お休みして東京ディズニーランドに行ってきました.
私も一度も行ったことないので妻ちゃまに一緒に行って貰いました.
と言うか妻ちゃまに連れて行って貰ったのよ.

疲れたぁ〜.
親孝行と言えども親子ともども疲れた日なのでした.

_ [音楽] 関西ファゴットフェスティバル申込

昨日の日記で考えてみるぞなどと書いてた関西ファゴットフェスティバル、いろいろ考えた末に申し込んじゃいました.
6/18行ってきます.


2006年05月17日(Wednesday) ひとりで吹くバスーンについて考える日

_ [音楽] 関西ファゴットフェスティバル申込受理

昨日の日記で申し込んじゃいましたと書いてました関西ファゴットフェスティバル
事務局から「受け付けましたよ」とのメールをありがたくも頂きました.
6/18行ってきます.
楽しみというか不安というか.

_ [音楽] ひとりなバスーン

ずーっと一人でバスーン吹いてました.
始めた時もひとり、
高校の吹奏楽部でもひとり、
長らくやっていたオーケストラでもひとり、
(このオケ、ちょっと変わった楽団で、セカンド奏者なしでずっと一人だったのよ.)
今やってる市民吹奏楽団でもひとり.

他の人ってどんな風にバスーン吹いてるの?
はかせのバスーンってヘンじゃないの?
どうやったら上手く吹けるの?
バスーンってどんな音するの?
はかせの楽器の持ち方って間違ってないの?

ひとりでやってると分からないことだらけなのよ.
引きこもりぽい性格なので見知らぬ人たちの中に一人で参加するのは不安なのですが、
「いろいろ学んできたいな」
「お友達が出来たらいいな」
なんて思っています.

_ [音楽] いつもファゴットと一緒

mollenさんからツッコミを頂きました.
ありがとうございます.
うちの日記はつれづれにいろんな話題を書いているのでとりとめがないとは思いますが、読んで頂けたら幸いです.

mollenさんのいつもファゴットと一緒は毎日読んでいますよ.
前述のようにひとりでバスーンを吹いているもので、
世の中のバスーン吹きさん達がどんなふうにやっているのか知りたいんですよ.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ mollen [>毎日読んでいますよ どひーーー!! なんか恥ずかしいです。ファゴットフェスティバルには参加されるとのこと、また詳し..]


2006年05月18日(Thursday) 吹奏楽団で後輩とバスーンを吹く日

_ [音楽] 練習サボるとダメです

久しぶりに吹奏楽団に練習に出かけてきました.
3月ぐらいから仕事が忙しかったり、体調が思わしくなかったりでなかなか練習に行けてないのよ.
練習しないとヘタになると言うか、唇の筋肉が衰えてしまいます.
スポーツ選手が毎日基礎トレーニングやらないと筋肉がへたっていくのと同じなの.
そんな状態で吹いてるとすぐにへばってしまい音が出なくなってしまいます.

これは良くない.

ちゃんと毎週練習に通いたいんですけどね.

_ 今週は指揮者の先生が来てくれていました.

2週間前に顔出した時は、はかせが指揮やら指導やらしないといけなかったのよ.
そんな時は自分が吹けないので楽しくないし、練習にならないし、
全然勉強してない曲の指導するのは自分でもワケワカメだしちょっと辛いの.
やぱし本職の人に指導してもらうのがありがたいです.
バスーン吹きたくて練習に行ってるんだしね.

吹ける時間がほしいのよ.

_ 今回は、こないだ日記でちらっと書いた後輩くんを練習に連れて行きました.

ちょっと吹き方をチェックしてあげてからスケールの練習をさせたのですが、
全然そんな練習やったことないみたいなの.
スケールが出来ないのよ.
「ドレミファソラシド」吹くだけでも指がもつれてるし、
「レミ♯ファソラシ♯ドレ」なんて全然出来ないの.

出来ないことをするのが練習だって言うことは分かるんですが、
このレベルでどっかのオケに入りたいって言っても無理が大きいなぁ.
後輩くんのお世話するのんもけっこうめんどくさいよー.


2006年05月26日(Friday) FreeBSD ってけっこう楽しいおもちゃだと思う日

_ [FreeBSD] FreeBSDな日々(その52)アンテナさんに RSS を読ませてみる

ここしばらくアンテナさんの方をちょこちょことメンテしています.
はかせは職場で気分転換にあちこちの日記やブログを見たりするのよ.
そんな時にけっこうアンテナさんが役に立ってたりして.

今回追加したのは、すでに捕捉していたあちこちのブログなどからリンクされている楽しそうなブログ.
それとバスーン関係のブログをいくつか.

ちょこっと反省.

あまり一度にたくさん追加すると、どれがどれか分からなくなり各ブログさんの個性が分からなくなるので少しずつにしようね.

_ このアンテナを始めた時にはまだブログなんて言葉がなかったように思います.
rss もまだ無かった、あるいは浸透していなかったなー.
日記の更新時刻捕捉には、
「HTTP の HEAD メソッドを使ってヘッダに含まれる Last-modified を読む」
「HTML の本文を GET し、日記著者がそこに書きこんだ更新時刻を読む」
「HTML の本文を GET し、ファイルの大きさが変わっていたら更新されたよと判断する」
なんて事を行っていました、と言うか今でもやっています.

今回新たに「rss を GET し、そこから更新時刻を読む」という方法を始めてみました.
今までの3つの方法では正しく更新時刻が得られなかったサイトがいくつかあったのですが、
これでけっこう改善されましたよ.


2006年05月27日(Saturday) 木津町のケーキ屋さんを開拓する日々

_ [ケーキ屋さん] ケーキ屋さんめぐり(その20)Tea Scone

いつものようにwebで近所のケーキ屋さんを探していると、
「お、おおお、これはちょっと良さそうだ」
と言うのが見つかったのですよ.
屋号はTea Scone
英国田舎風喫茶店とでも言うのでしょうか.
紅茶とスコーンがご自慢のお店のようですね.
屋号も「tea scone」そのまんまですよ.

とりあえず行ってみました.

お店の外観がなかなか美しくしてあるの.
これはハーブガーデンですね.
きれいな草花がいっぱい育てられています.
石垣にはイチゴですよ.
このイチゴが実っているのがなかなか好感度大なのですよ(「貴様は名雪か」などのツッコミ希望).

中に入ってみると...ちょっとゴテゴテ系なのです(>_<).
あんまり飾り付けとか詰め込みすぎるとしんどいですよ.
持っているものをなんでも飾り付けたらいいというものではないのです.
その辺りがねー.

そんなところはさておいて.
サンドイッチがおいしい.
スコーンもおいしい.
紅茶もおいしい.

なかなか素敵なお店なのですよ.
これはもう一度来てみたい.

_ 全部食べたあとで写真を撮るの忘れてたのに気付いたぞ.
ま、それくらい素敵なとこだったと言うことでおゆるしを.
きっと再訪しますのでお待ちあれ.


2006年05月28日(Sunday) 松井山手のケーキ屋さんをめぐる日々

_ [ケーキ屋さん] ケーキ屋さんめぐり(その21)A Table

アターブル.
なんとなくブルースリーか北斗神拳ぽい.
正しい名称は*cafe et cuisine* A table!

_ 以前から
「松井山手周辺のおしゃれぽいカフェに連れてけ」
と妻ちゃまにリクエストされてたのですよ.
ドライブしながら目をつけてたところにあたりをつけて行ってみました.
*cafe et cuisine* A table!
なかなかおしゃれに作ってあるお店です.

店内に入って奥の方に案内されました.日曜日の12時頃とあってまだまだガラガラです.
深く考えずに真ん中の席に座ると「端の席にどうぞ」と言われましたよ.
きっと混雑するんでしょう.
あとから4人連れのお客さんが来た時などのための対応ですね.

看板にあげられているメニューは3種.
1600円の豪華ぽいランチ、1400円のちょと安ぽいランチ、平日のみの1200円ランチ.
深く考えずに1400円のランチを注文.
メインディッシュはスパゲティやリゾットなど数種類の仲から選べるようになっていました.
値段の割りに量は少ないなー、と感じましたが、けっこうおいしいのですよ.

_ おいしいのですが、イヤだった事が...
まだ食事中なのに「お下げいたします」とサラダのお皿を持って行かれました.
まだ中味が1/3くらい入ってるのに...(T_T)
メインのお皿も食べ終わるとすぐに「お下げいたします」でしたよ.
よっぽど混雑するんでしょうね.
ゆっくり出来ない雰囲気だったのですぐにお店を出ました.

_ [ケーキ屋さん] ケーキ屋さんめぐり(その22)ナチュールシロモト

ここってついこないだ行ったばかりですね.
何度も同じお店のことを書いてしまうあたりが正しい評価へとつながっていくのだ、と考えてくださいませ.
で、ナチュール・シロモトさんなのです.
はかせが知っている限りでは松井山手の近辺では一番人気のケーキ屋さん.
ここはケーキの販売だけで、残念ながら喫茶室はありません.

_ 人気のケーキ屋さんだけあって当然にぎわうのですが、
お店が狭いのよ.
狭い分さらににぎわってしまいます.
ショーケースの前は常に人だかりなの.
これではなかなかショーケースをゆっくり見れないのです.
また、お店が狭いためショーケースは縦に背が高くなっており、背の低い妻ちゃまはなかなか注文しづらいんだって.
そんな感じでお店に入ったお客さんはなかなか出られなくなり、ますますにぎわってしまうのです.

もひとつ苦言.
前にも書きましたがこのお店、ちょっと駐車場が狭いんですよ.
混雑するお店なので駐車場に入ったクルマがすぐに出て行けないの.
また近辺住民の道徳の問題でしょうか、路上駐車が横行しています.
駐車場がいっぱいなので仕方なく路上に...ではなくいきなり店の前にどーんと停める人もいてるんですよね(ー。ー;)ハアー、、、.

_ そんな点はさておき、

買ってきたのはイチゴのグラフティーと抹茶のケーキ.
イチゴのケーキ抹茶のケーキ

あー、やっぱりおいしい.

ここの特徴は細部にこだわった凝ったケーキです.
例えば何層かに重ねられているスポンジの層.
同じ色の層が実は違う味だったりするの.
クリームもまた同じ.
妻ちゃまのケーキランキングではナンバーワンだそうな.