吹奏楽団の練習日なのです.
今シーズン取り上げたのは、リードの「小組曲.
はかせは第1楽章と第4楽章を担当します.
この曲、テンポがよく分からないのですよ.
よく分からない事の原因はリード自身が指揮をして録音した CD 「アルフレッド・リード自作自演集」の存在です.
第1楽章のスコアには、「Broadly, but with motion」との指示に並んで、テンポが「76」と記されています.
ところがところが、「自作自演集」の録音のテンポは、76よりはだいぶ速いのです.
第4楽章のスコアには、テンポが「120」と記されているのですよ.
「自作自演集」の録音のテンポは、120よりはだいぶ遅いのです.
作曲者自身が指揮した演奏のテンポと、スコアのテンポ指示が違うのです.
こうなるとスコアの指示が一体なんなのか分からなくなってしまいます.
どっちが正しいテンポなの?
以前に第二組曲をやったときにも、これで困ったなー.
はかせ自身には「このテンポで行きたいなー」というのがあるのですが、スコアのテンポや「自作自演集」のテンポのイメージに引きずられてしまうのが怖いのですよ.
アルフレッド・リード自作自演集
日本コロムビア
¥ 6,230
情シスに異動後、FreeBSD をいじる仕事がほとんどなくなってしまったのよ.
そんな状況下で、FreeBSD サーバーを一台だけ立てさせてもらっています.
このマシンで、図書館の時に作ったシステムの検証などを行うのです.
でもね、そんな仕事はほとんどないのですよ.
そんなこんなで、FreeBSD の最新情報からどんどん取り残されて行ってる罠.
さてさて、そんな FreeBSD の近況.
サーバー構築は何度となくやっているので、sysinstall に代わって bsdinstall が出来た事は知っていたのです.
で、bsdinstall コマンドを打ち込んでインストール後の設定をしようとしたのです.
ても、そんな画面が全然ない罠...
ググってみたところ、bsdconfig を使え、との事.
bsdconfig の存在を知らなかったのよ.
「sysinstall」の機能が「bsdinstall」と「bsdconfig」に分割されたんですね.
Before...
_ Kuri [来週河毛先生がいらっしゃる時にこれでは困るね。合奏中の私語はダメ。誰かが言わないとアカンと思うけど、今週出張で休みな..]
_ N [基本的に人の話を聞いてない感じなんやけど、前に立つのが先生なら、大丈夫やと思うよ。]
_ へ●たいはかせ [このときは、N親分がトランペット、トロンボーンに「カップミュートとベルの隙間はどれくらい開いてるの?」との質問をして..]