トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2021年11月04日(Thursday) あきらめる日々

_ [音楽] N親分があきらめた.

吹奏楽団の練習日なのです.

今週もトロンボーンおじさんがダメダメです.
ダメダメなところを見つけたN親分、今週も何度となくやり直しさせるのですが...
とうとう、「これ以上はやめときましょう」になってしまった...


2021年11月06日(Saturday) 大胆で慎重な日々

_ [音楽] 強化されたはかせ

P先輩に木管五重奏の集まりに呼び出されました.
4ヶ月ぶりなのです.

12時集合で、夕方5時まで練習です.
練習時間が長いの.
以前のはかせなら、唇が動かなくなり、音が出なくなってしまうところですよ.
でも、最後まで練習に付き合えましたよ.
何をどう鍛えたのか自分でもよく分かりませんが、バテずに吹けます.

強なったわー.

あるいは実ははかせ自身は全然強化されおらず、以前はもっと強いリードを使っていただけだったなの鴨...

_ [音楽] 大胆で慎重な室内楽

さてさて、木管五重奏です.
いつもの吹奏楽とは違い、自分の音が聞こえるんですよ.
これは嬉しいのです.

駄菓子菓子、この状態はいつもの様子と全然違うため、音を出すのが怖いのよ.
ヘタな音を出すとたちまちに音楽が壊れます.
慎重に音を出さないといけないのです.
しかしながら、バスーンの音がないと音楽が進まないので、大胆に音を出さないといけないのです.
大胆且つ慎重に吹くのです.

楽しかったよ.


2021年11月07日(Sunday) 遅れる日々

_ [音楽] 久しぶりに本番

吹奏楽の本番です.
観客はほとんど無し.
これでも中高生たちにとっては、大事な本番の舞台です.
大人にとっては本番をやったぞ、と言いたいだけの本番なのかしらん?

久しぶりの大ホールです.
なぜか後ろの方の金管の音が遠いの.
本番前のリハーサルで「遅い、遅れる」と指摘されてしまいます.

久しぶりの大ホールです.
いつも練習で使ってる大会議室とは違い、自分の音が聞こえます.
こうなると音を出すのが慎重になってしまいます.
本番前のリハーサルで「遅い、遅れる」と指摘されてしまいます.

迷惑をかけてしまい申し訳ないです.


2021年11月11日(Thursday) ありがたい日々

_ [音楽] 個人練習

吹奏楽団の練習日なのです.
本番直後の練習はいつもの通り、合奏はお休みです.
自分勝手な個人練習の日です.

この機会に木管五重奏で難しかった箇所をおさらいします.
速いパッセージは分かりやすい課題です.
特別おかしな指回しでもないので、何度も繰り返して練習すれば出来る...と思う.
甘い見通しの元に何度も繰り返して練習です.

指は少しずつ回るようになってきた (と思う) のですが、速いパッセージにスタッカートが付いてると思いっきりモタるのです.
舌回しは追いつかない箇所はもう無理です.
あきらメロン.

先日の木管五重奏のお稽古で気付いたのがリードがへたってる事.
長い曲を吹いていると、曲の中ほどでリードがつぶれてペッチャンコになってる.
これが原因で低音が出ないのですよ.
ただでさえ低音苦手なのが、これでさらにひどいことになっているの.

しばらくの間は、手持ちのリードを入れ替えていきます.

_ [音楽] 新シーズン

本番が終わりました.
今日から新シーズンです.
次の本番は、市内のショッピングセンターでの余興の演奏です.
こういう機会はたいへんありがたいのですよ.

N親分と、少し選曲についってお話をします.
N親分、いつも細かい事に気がついてくれてありがたいのです.

はかせがとりまとめるとズタズタになってしまいそうです.


2021年11月12日(Friday) 痛い日々

_ [日常] 背中が痛い

背中が痛い.

このあとお医者さんに行ってきます.


2021年11月18日(Thursday) したをつく日々

_ [音楽] シングルタンギング

このまえ、YouTube でタンギングの解説をしているサックスのおねえちゃんの動画を見つけたのですよ.

これ、なかなか良い感じなのです.
布団の中で動画を見ながら自分でも試してみると、なんかタンギングが速くなった気がするのよ.

で、今日は吹奏楽団の練習日なのです.
楽器で試してみました.

やっぱりいい感じなのですよ.
なんかタンギングが速くなった気がするのよ.

嬉しくなって、この前木管五重奏で困らされた速いパッセージをおさらいします.
なんか出来る気がするのですよ.
次に合わせる時にメンバーを困らせないように、がんばります.

_ [音楽] ダブルタンギング

はかせはシングルタンギングが遅いです.
誰よりも遅い自信があります (自慢にならん).
中学生の時は、速い十六分音符は全てダブルタンギングでやっていました.
そんなんなので、速いシングルタンギングの必要がなかったのよ.

その後、金管楽器から木管楽器にコンバートして分かったのは、リードのある木管楽器ってダブルタンギングが苦手な事 (不可能なわけではない).
全然速くならないシングルタンギングを速くすべくあがく一方、ダブルタンギングも鍛えています.

一方、うちの楽団のクラリネットとサックスの方々、速い同音連打が出てくるとモタります.
ダブルタンギングでやったらええやん、と言うのですが、全然ダブルを試してくれないのよ.
「サックスにはダブルタンギングは無いんです」なんて言われてしまった.

_ [音楽] 新しい楽譜

吹奏楽団の練習日なのです.

新しい楽譜が出てきました.
なんか吹いてて楽しい曲だらけです.
他のパートはどうなのかよく分かりませんが、楽しくて吹きまくりましたよ.

隣のクラリネットさんは指回しとか困っている模様.
初見がきかないトロンボーンおじさんは全然吹けてない模様.


2021年11月23日(Tuesday) 古い建物を残してくれた先達に感謝する日々

_ [日常][神社仏閣] 興福寺の写真

ミ・ナーラで興福寺の写真展をやっていると言うので行ってきました.

はかせは興福寺の事あんまり知らないのです.
小さいときから父に連れられてなど何度も来た事のあるお寺なのですが、はかせにとって、興福寺は奈良公園の一部としてしか捉えていなかったのです.
奈良公園の中に五重塔がある、ぐらいの子供認識だったのですよ.
もうちょと大きくなっても、西国巡礼の札所である南円堂と観音さん、廃仏毀釈の時代に材木として売られそうになってた五重塔くらいの認識しかなかったの.

意識して拝観したのは結婚したあとになってから.
国宝館に行きましたよ.
いやまー、すごかった.
日本の仏教関連の国宝のかなりの割合のものがここに在るのですよ.
山田寺仏頭なんか涙がちょちょぎれましたよ.

さてさて、写真展は明治から現在までの写真がいろいろと並べられています.
仏像の写真は無し.
建物の写真だけです.
古い寺院の写真なので、明治から令和までの移り変わりなんて一瞬の事で、昔の写真も今の写真もほとんど変わりありません.
ただ、中金堂についてはたまたまこの時代に歴史の移り変わりがありました.
写真にも明白にこの移り変わりが記録されています.
これについてもはかせはほとんど知識がないのです.
仮堂、赤堂などと呼ばれた建物があるのは聞き及んでいるのですが、それが旧中金堂なのか?講堂なのか?イマイチよく分かってないの.
そんなんなので、写真を見てもどっちが古い写真でどっちが新しい写真なのか分からない事があるのよ.

寺社などの古い建築物を見る度にいつも思うのは、古い建物を残してくれた先達に感謝という事なのです.

_ [日常] 新米

新嘗祭ということで、新米買ってきました.
北海道のゆめぴりか.


2021年11月25日(Thursday) 良い音なのか変な音なのか分からない日々

_ [音楽] 良い音って

吹奏楽団の練習日なのです.

今期の曲たちは何故にかけっこうメロディーを吹くパートがあるのですよ.
先週の練習では、そんな箇所をけっこう良い音で吹けました.
今週は...先週に比べるとイマイチな音だった.

先週と今週ではリードが違うのですよ.
先週は相当にへたった古リード.
今週はへたったものをちょっと削ってハリを取り戻させたちょい古リード.

何がどう影響しているのんかは分からないのですが、先週の方が良かったのですよ.
今週のリードは無理矢理ハリを取り戻させたせいか、重くて速いタンギングが出来ないリードでした.

さらに問題なのは、「良い音」っちゅうのんは、自分の感覚なので他の人がどう思うかは分からないのです.
吹き手が「これがええねん」と思っていても他の人はなんとも思っていないのかも知れないの.
あるいは「変な音」と思われている鴨知れません.