10月の終わりに、アマゾンProduct Advertising APIの仕様が変更されました.
で、遅くなってしまったけど、なんとか対応できたのよ(^Q^).
今回はあまり難しくありませんでした.
リクエストに「AssociateTag=dzf03niftynej-22」を加えれば良いだけなのよ.
でもでも、こういうことにはなんかしら罠があるのが世の常でして、
「The request signature we calculated does not match the signature you provided.」
なんておぞましいメッセージが出てしまい、ここから進まないの.
リクエストのパラメータをソートしてないといけなかったのですが、これがすこーんとアタマから抜けてたのよ.
で、パラメータを正しく並び替えたら Ok だったのよ.
これに気付くのにまる1日かかってしまいましたとさ.
そんなんで、達成感、満足感で満たされています.
吹奏楽団の練習日なのです.
先週はお休みで楽器を持たない週が出来ちゃったのです.
駄菓子菓子、その間に楽器を持たずにシャドウ練習をちびちびとやってたのよ.
そんなんなので、ずっと吹きたくてうずうずしていたの.
で、ようやく訪れた楽器を持っての練習です.
今回はダブルタンギングの練習です.
鳴らしやすい反応の良いリードを使った事もあり、問題なく出来ます.
Kアニキにも「なんでリード楽器でダブル出来るのん??」と言ってもらえました(^Q^).
次なる課題は、ダブルタンギングに指を合わせる事.
ダブルタンギングが二回り以上続くと指を動かせない病気が全快してました(^Q^)//.
(「タカター」には指を合わせれたけど、「タカタカ」には指を合わせれなかったのよ)
もちろん完璧では無いものの、なんとかなるレベルになってくれました.
で、ベートーヴェンの4番のあのパッセージもちょっと試してみました.
ははは、まだ出来ないです(^Q^;).
まだ、単純に上がるだけとか下がるだけの音型でしか出来ません.
ぼちぼちに鍛えます.
一方、シングルタンギングは一向に速くならないのよ.
本番の録音がN親分から送られてきました.
N親分、いつもありがとうございます.
パッと聴いての感想
「大ホールいいですなー」
練習場でのスカスカだった音が、すんごく立派になってるの.
音色もちょっとまろやかに聞こえます.
こんな変化を想定して、練習は多少ゴツゴツなカドが立った音色を作っていくのが良いんですよね.
演奏の出来は...それは、また、べつの、おはなし.
前述のように、音色はホールで作られる部分が相当あります.
柔らかい音色が良いな、なんて思った事もありますが、自分で吹きながら思う柔らかい音色は、録音で聴くと頼りない音色と終えます.
はかせの音色はまだまだ優しすぎます.
もっと際だった音色を出したいです.
でもでも、一方で太い音への欲求もあるのよ.
難しいです.
さらに言うと、少々の音色の違いなんて自己満足です.
それよりも、思うがままに音を出せる事こそ必要な事だと思います.
ということで、リードなどにはレスポンスを求めるのが大事だと思います.
などなど言いながらも、ある程度柔らかい音色じゃないと、吹いててバリバリ感が気色悪くとても吹けたものではないのだ.
こんな風にぐるぐる回っています.
吹奏楽団の練習日なのです.
楽団に新しいフルートの方が来てくれました.
フルートちゃんが「辞める」などと言ってるのでありがたい事なのです.
さてさて、楽器を出して、音出しからタンギングの練習、ダブルタンギングと指のシンクロ練習などと、一通りこなします.
メンバーが揃う前の静かな時間にこれが出来ると嬉しいの.
みんな大きい音出すと、はかせの弱い音は聞こえなくなるからです.
_ ちょっとリードが重くしんどい気がするので、全体をナイフでちょっとだけ擦ります.
それでも反応が悪いようなので、先っぽだけをひと削り.
良い音はするのですが、イマイチ反応が悪い気もする.
低音域が鳴りにくいので第一針金を開けてみると、明るく良い音になるのですが、これはしんどすぎるの.
ちょっとつぶしてみます.
リードについて欲を言えば、もっと明るい音が出せて、反応が良くて、思うように吹けて、ピッチが良く、しんどくないリードが欲しいの.
高音はがまんします(^Q^;).
なかなかリードにつては相変わらず良く分かりません.
経験を積んだプロにリードの選び方や調整法を教えて貰わんといかんですなー.
_ いながわ [お久しぶりです。個人的には常時通電機器にスイッチタップは無用と考えますので、他機器と系統分割して、むしろ抜け止め付き..]
_ へ●たいはかせ [いながわさま、ご無沙汰です. 「スイッチ付き」なのは、妻ちゃまが「雷の時にすぐに電源を落とせるように」と言って買った..]