母の七回忌で法事なのです.
浄土三部経フルセットで疲れてしまった...
お経を聞いてるだけなのはちょっとしんどいのよ.
web で調べてみると「『仏説阿弥陀経』大意」とかが、ぽこぽこと出てきます.
こんなんを手元に用意しといたら良かったっす.
例のごとく、正信偈を唱和します.
これもいつもながら意味がちんぷんかんぷん.
漢字を見てもよく分からん.
死んだ母は「きーみょーむーりょーじゅーにょーらーいー...」以下、全部覚えていたようですが、意味を知ってたのかしらん?
七回忌と言う事で、いわゆる年忌子なうちのチビは満六歳なのです.
チビが生まれたのが 2009.01.24 で、母が死んだのが 2009.01.31.
こーゆーのんを「年忌子 (ねんきご)」と呼ぶのだと、母の死に集まった親戚に教えて貰いました.
法事という事でチビも座らせたのですが、お経が始まって10秒たたないうちにギブアップ.
あれはイヤやよね.
よく分かります.
お坊さんも、子どもはこんなんを聞かなくても元気に遊んどいたらよろしい、と言ってくれたのでちょっと安心.
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .
吹奏楽団の中でアンサンブルチームを作って発表会をやろう、との企画なのです.
はかせももちろん出演.
今回は4チームにエントリーしますた.
フルートちゃんとの二重奏.
それにプラスN親分が加わっての三重奏.
同じ高校のOBを集めての七重奏.
金管八重奏.
これらのうち、フルートちゃんとの二重奏は、はかせが主宰しました.
自分で選曲して、自分で作り込んでなのです.
七重奏も、楽譜を作ったりで、だいぶ入れ込んでたのよ.
あとの2つはまぁ、お客さん状態.(ごめんなさい)
うちの楽団は、本番当日の午前中に練習をします.
そんな午前中の練習で消耗してしまいますた.
本番での体力が残ってなかったのよ.
そんなわけで、残念な本番になってしまいますた.
本番当日の朝の練習は、はかせにとって最強ハードな敵なのです.
それは良しとして...
二重奏は、今回も体力的にキツい選曲をしてしまったのよ.
曲通しを3回したら疲れ切って吹けなくなるような曲だったのです.
(それでも、以前に比べたらすんごい強くなったんだよ ← ほめてほしい)
W.F.バッハのフルート二重奏.
以前から好きな曲で、是非2重奏でやってみたかったの.
でもでも、好きなだけで、全然吹けなかったのですよ.
スタミナを付けて、ようやく「吹ける」曲になったので取り上げてみたのですが、時期尚早やったのかしらん.
選曲は難しいっす.
やって楽しい曲、聞かせたい曲、技術的に出来る曲、などなど、選ぶのにはいろいろ考えさせられます.
手持ちの曲集からその辺りをクリアする曲を選ぶの?
楽譜屋さんにいって、その辺りをクリアする曲を選ぶの?
聴いた事のある曲の中からその辺りをクリアする曲を選ぶの?
名曲シリーズ(137) W.F.バッハ作曲/フルート二重奏曲 Vol.1 |