トップ 最新 追記

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2012年09月06日(Thursday) 賑わう日々

_ [音楽] 練習にみんな出席してくれて嬉しい

吹奏楽団の練習日なのです.

先週の合奏練習の際にこっそりと録った録音をCDにして持って行きました.
あんまり人が集まらないし、5枚くらいで良いかな~、なんて思っていたのが大間違い.
15人来ていました.
CDが足りない...

大賑わいで嬉しいのです.


2012年09月13日(Thursday) 試したことがうまくいかない日々

_ [音楽] 第一針金を緩めてみる

吹奏楽団の練習日なのです.
先週は大賑わいだったのに、また人が集まらない...
寂しい...

先週は出来なかったリード調整作戦を再開しました.
「第一針金を緩めると最低音域のピッチが上ずるのが改善される」との記事を web で読んだので試してみるテスト.
駄菓子菓子、
第一針金が折れてしまった( ゚д゚)ポカーン.
まー、リードはいくつでもあるさ、悔しくなんかないさ・(ノД`)・゚・.
結果ですが、この方法で最低音域のピッチは補正出来ませんでした.
良い結果が得られなかった上にリードを一つ壊してしまった.
元々のリードの質に拠るのかも知れないので何種類かのリードで試してみましょう.

ホルンかあさんとTサックスアニキが復帰してきたため、今週からホルン・Tサックスパートを加えて改訂した楽譜を配ります.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ K'uri [あまりアテにしないで。。お願い。。]


2012年09月20日(Thursday) キープする日々

_ [日常] 仕事がちょと落ち着いた

9月になってからお仕事がたいへんでずっと困っていたのがようやく一段落なのです.
自分の席にずっと座ってないぞ...
机の上にはお仕事が山積み(^Q^;).

_ [音楽] テンポキープ

吹奏楽団の練習日なのです.
出張帰りで大遅刻なため、自分の練習時間がとれない...

合奏は、テンポの変化する箇所を重点的にお稽古しました.
本番は指揮者無しなので、リードをとる者なしでも全体がなんとなくテンポに落ち着けるようにしていかないといけないのです.
あらかじめ「こうやろう」と考えていたテンポ変化を試してみるのですが、うまくいかない箇所も出てくるのよ.
不自然なテンポ変化を指揮者無しでやるのは難しいのです.
なんとか自然な形でテンポ変化が出来るようにもっていかなければいけないのよ.

テンポの変化 (「rit.」とか「accel.」とか) も上手く出来ないのですが、実は「in tempo」もうまく出来てないのです.
テンポキープが出来なくてどんどん遅くなっていき、自分の好きなテンポまで落ちたらそこで固定.
息継ぎの箇所で息継ぎ分の余計な拍を挿入してしまい、テンポが崩れてしまい、次の拍の入りをみんなで探り合い、またテンポが崩れてしまい...
こんなふうに、拍をキープすることが出来ていないのです.
はかせが指導を始めてから「in tempo」を強調してきてるのですが、なかなかうまくいかないの.

N親分はメロディの唄いやフレージングを強調して指導していました.
これも難しそうやなー.


2012年09月23日(Sunday) 飛ぶ日々

_ [日常] チビが空を飛びました

人間、その気になったら空を飛べるものなのです.

夕方、チビと公園で遊んでいたのです.
砂場とか、すべり台とかいろいろ遊びました.
最後にブランコで遊んでいたのです.
チビはまだ自分でブランコをこげません.
で、はかせが押してあげるのです.
チビは「もっと」とか「お空まで」とか言って、強く押してほしがるのよ.
そんなこんなで楽しくブランコで遊んでいたところ、チビが手を離してしまい、ほんとにお空まで飛んでしまいました.

         ∧_∧
⊂⊃     ( ´∀` )
       ⊂    つ
       ノ ノ ノ
      (_ノ _ノ  ⊂⊃
     彡

で、落下しました.


2012年09月27日(Thursday) 共有を目指す日々

_ [音楽] 楽団でのイメージの共有

吹奏楽団の練習日なのです.

だいぶみんなの中での曲のイメージがこちらの思っているものに近づいてきたようなのです.
棒を振らなくても曲が進んでくれます.
ただ、あんまり練習に来ない者が2名、いつも遅れてくる者が1名いるのよ.
みんなが作ってきたイメージを知らないままに彼らが練習に加わって好きなように演奏するとエラい事になるのです.
録音を録っておいて聞いといてもらい、イメージを共有してもらわないといけないのよ.

_ [音楽] 気を遣う演奏

N親分いわく
「繊細な曲を演奏すると気を遣って疲れる」
とのこと.

そこまで気を遣うように曲を演れたらいいなー.
次はそんな曲を用意するのが良いのかな?
指回しや音域の面では難しくないものの、一音一音に気を遣って、あるいはフレーズに心を込めて演奏出来るような曲.
ちょっと探してみましょう.

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ N [気力、体力、だいぶ無くなってきたから、次はちょっと楽させてぇ〜 サボったり隠れたり出来る譜面希望します。]


2012年09月30日(Sunday) 壊れる日々

_ [日常] クルマがおかしくなった

台風なのです.
大雨の中クルマで移動していました.
ところが突然、
あれれ? なんだかクルマのパワーが出ない!
一体どうなってるの??
どんどんスピードが落ちていきます.
そうこうしているうちに「排気温警告灯」が点灯した!!
広いスペースを探しクルマを停めました.

マニュアルに従いエンジンを停止.
10分エンジンを休ませた後、再始動.
目的地に向かいます.
なんか、エンジン不調です.
ガクガク言ったりするのよ.

エンジンが冷めてからの帰路は問題なく帰れました.
でも「排気温警告灯」は点灯したままだよ.
いよいよこのクルマもダメなのかしらん?

_ [音楽] 金管アンサンブル

N親分から招集をくらってアンサンブル練習なのです.
いつもの市民吹奏楽団とは別のアンサンブルなのよ.

久しぶりにトロンボーンを持ち出しました.
吹くのん何年ぶりだろう...
いつも吹いているバスーンから比べて違和感だらけなの.
トロンボーンって、木管と違い抵抗感が全然ないんですよ.
吹いた息が全部抜けていくの.
息が全然足りない...
でも息の量を増やせば増やす分だけ大音量が出ます.
普段、なんぼ吹いても音量では勝てないバスーンを吹いている身としては、ここで一発大音量で合奏を支配してやる、なんて事を考えてしまいがちなのですが、そこはひとつ大人になって美しいアンサンブルを心がけるのです.
ところがところが、金管ばかり5人で吹いたのですが、和音の合わせどころが分からないのよ(?_?)
トップに合わせるかベースに合わせるかが常道なのでしょうが、なんかどこにも合わせられないの.
お隣の1stトロンボーントロンボーンさんがけっこうしっかり吹かれる方なので、ついて行くのです.

けっこう疲れた...