トップ «前の日記(2009年12月12日(Saturday)) 最新 次の日記(2009年12月16日(Wednesday))» 編集

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2009年12月14日(Monday) sambaの設定を思い出す日々

_ [FreeBSD] 業務用のサーバーがふっとんでしまいました.

業務用のサーバーがふっとんでしまいました.

日曜日に停電があったので、今日はサーバーの電源を入れる日だったのです.
駄菓子菓子...
ファイルサーバー、データベースサーバーは起動したのですが、バックアップサーバーが動かないのよ.
電源がダメなのか、マザーボードがダメなのか、どうもお亡くなりになったようなの.
バックアップ機なので、利用者へのサービスには問題ないのですが、これがこのまま動かないといろいろややこしい事になるのです.
これは困るぞ、と言うわけで、机の下に転がしてあった実験用マシンをバックアップサーバーとして構築するのです.

あー、実験用の環境が...(T_T)
手元に残った実験用の機体は Celeron 634.78MHz が載った古い富士通のマシンだけになってしまう...

それはさておき、構築手順は全て記録してあったので、あまり困る事無しに復旧できました.
良かった良かった(^Q^).

_ [FreeBSD] FreeBSDマシンからマジックパケットを飛ばす

新しくバックアップサーバーに昇格した機体ですが、旧マシンとは BIOS が違うようで、指定した時刻に起動する機能が搭載されていません.
この機体については、24時間動かしっぱなしにする必要もなく、動かしっぱなしでは電気代に問題があるので、夜間は停止し、昼間だけ動かしておきたいのです.
そんなわけで、24時間起動している別のサーバーからマジックパケットを送って起動させてみます.
ports に格納されている /net/p5-Net-Wake を使います.
使い方は難しくはないものの、ちょっとややこしいです.

perl -e 'use Net::Wake; Net::Wake::by_udp("192.168.94.255", "xx:xx:xx:xx:xx:xx");'

"192.168.94.255" の部分には該当 LAN のブロードキャストアドレスを、"xx:xx:xx:xx:xx:xx" には該当マシンのネットワークアダプターの MAC アドレスを入れればいいだけです.
これ、すでにインストール済でしたが、長らく使っていなかったので使い方忘れてました(^Q^;).

他にも wol というツールも出ているようで、こいつの記述はもっとやさしいようです.
最初から wol にしてたら良かった...

_ [FreeBSD] Sambaサーバーの構築

Sambaサーバーの構築の手順を忘れていたので、ここにメモメモ.

  1. sysinstall - package - japanese から ja-samba3 をインストールする.
  2. libiconv の設定
    1. 一旦 libiconv をアンインストールする.
      # cd /usr/ports/converters/libiconv
      # make deinstall
      # make clean
    2. パッチを取得しパッチを当てる
      # make WITH_EXTRA_PATCHES=yes install
  3. smb.confの設定
    # chmod 644 /usr/local/etc/smb.conf
    # vi /usr/local/etc/smb.conf
    以下のように修正する.(アンコメントする、書き替える)
    workgroup = hentaiguru-pu
    server string = hentaisa-ba-
    security = user
    hosts allow = 192.168.94.
    socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
    local master = no
    os level = 0
    domain master = no
    preferred master = no
    display charset = EUC-JP-MS
    unix charset = EUC-JP-MS
    dos charset = CP932
  4. 自動起動の設定
    # vi /etc/rc.conf

    以下の1行を追加する.

    samba_enable="YES"
  5. sambaユーザーの登録
    # pdbedit -a hentaihakase