トップ «前の日記(2011年10月02日(Sunday)) 最新 次の日記(2011年10月06日(Thursday))» 編集

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|12|

2011年10月03日(Monday) バッハに親しむ日々

_ [音楽] バッハの無伴奏チェロ組曲を管楽器で演奏する

バッハの無伴奏チェロ組曲の管楽器での演奏で、はかせの心の琴線をくすぐったものをふたつ.

先日のお日記で、バッハの無伴奏チェロ組曲を管楽器でやるとブレスが不自然になるぞ、と書いたのです.
それについての解決法かも知れません.

ま、素人が楽しみに吹く程度のバスーン吹きが書いている文章なので、いろいろ助言があれば教えてくださいませ.

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ Toshi (2011年10月03日(Monday) 20:26)

バズーンの方は部屋の残響音をうまく利用して間延びするのを防いでますよね。残響音の余韻とテンポをうまく同調させていて,この方はプロでしょうか?,やってることがハイレベルですよね。<br>重要なのは曲のテンポと自分のブレスの早さ(息継ぎのため音の途切れる時間の長さ)がうまいことリズミックにつながるかどうか,だと思います。クラリネットの方も,確かに上手なんですが,テンポが速いワリに息継ぎが長い(意図的に異様に長くとっているのだと思いますが。)ので,私は曲中に頻繁にG.P.(ゼネラル・パウゼ)が出てくるように感じてしまって,ちょっとくどい印象を持ってしまいました。やはり難しいですね (^^;

_ へ●たいはかせ (2011年10月06日(Thursday) 11:30)

Toshiさま、ありがとうございます.<br>このバッハの曲は本来のチェロで演る際は1箇所をのぞいて休むところがありません.管楽器で演るなら適宜ブレスをとらねばいけないので、なんとかして休むところを作らないといけないのです.<br>YouTubeでいくつもの管楽器での演奏を聴けるのですが、ほとんどはフレーズの切れ目とおぼしき箇所で演奏を停めてブレスをとり、ブレス後に何もなかったように音楽を再開しているのです.聴いてると不自然で気持ち悪いのです.<br>ここにとりあげた2件はそのレベルを超えてなんとかなっているものとはかせが思ったものでした.<br>それでもクラリネットの方はちょっと...ですね.<br>はかせももっと研究します.