トップ «前の日記(2012年07月12日(Thursday)) 最新 次の日記(2012年07月18日(Wednesday))» 編集

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2012年07月16日(Monday) ちょっと振り返ってみる日々

_ [音楽] アレンジ

いつもの事ながら吹奏楽団でやる曲をアレンジしています.
今回の課題は、ちょっと前にはやった歌謡曲.
はかせも大好きな曲です.

何曲か作業をして経験値を積んできました.
初めの頃に驚いたのは、メンバーの「音が高くて吹けない(意訳)」との反響でした.
これには当初、「はー!?」と驚きました.

でもでも、今となってみると、そーゆー事は言っておいてもらった方がありがたいものです.
みんなが上級者ではなく、初級者レベルの者もいるのです.
楽譜を書きながら
「この人はここまでしか吹けない」
とか分かっている事は、作る時には枷になります.
が、練習する際は、それらを考慮した楽譜を演奏する方がずっと楽チンんなのです.
音域だけでなく、パートの割り振りにおいても、考慮が必要なのです.
一人で吹かせるとダメダメになる人には、常に彼よりもしっかりと大きな音で吹ける人と同じパートにしてやる、などなどの配慮も必要になります.

このように制限をかけるだけでなく、発展的に考えて、
「この人にこれを吹いて貰いたい」
などなど、上手なひとの個性を生かして楽譜を書いていければ良いなー、と思っています.

こんなふうに、奏者を想定して書いていくようにしています.
楽譜の汎用性はなくなるものの、出来は良くなる筈なのよ.

_ 今まで書いたいくつかの楽譜は、今から思うとダメダメなところだらけなのよ(>_<).
今からでもやり直したい...

オケ譜からアレンジした「スケーターズワルツ」「カレリア行進曲」は難易度高すぎました.
微細なパートを省略して、ユニゾンや同型のパートを増やせばもっと簡単になったでしょう.
凝った楽譜を作るのは楽しいですが、うちの楽団で演奏することを考えると不毛です(^Q^;).
「スケーターズワルツ」で失敗したので、「カレリア行進曲」では相当簡単にしたつもりだったのです.
駄菓子菓子、ここでフルートちゃんとテナーサックスくんが退団.
アテ書きしてたのがすっかりダメダメなのよ.
そんなんで、残留した初心者フルートさんにとっては超絶難しすぎる楽譜になってしまいました.
テナーサックスに至っては吹く人がいない...
楽譜通りにみんなが音を出せると良い音がするとは思うのですが、思うようにはいかないのです.

その後、メンバーが固定した後に、ムソルグスキーのピアノ譜からアレンジした「展覧会の絵」はすんごく楽しく出来ました.
気合いを入れて楽譜を簡単にしましたよ.
このときは、ラヴェルのオケ譜やその他いろんなアレンジを聞いて見て参考にしました.
楽譜に書いたパートのメンバーが揃って演奏したことがまだ無いので、はやく全員で演奏してみたい.

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]
_ (2012年07月18日(Wednesday) 10:06)

いつもありがとうございます。<br>で、ひとつお願いがあります。<br>ラッパですが、私一人になってしまうかもしれないので、指揮者が要らない曲は今まで通りのレベルでいいんですが、指揮者が要る場合はレベルを下げてもらえますか?申し訳ないです。

_ へ●たいはかせ (2012年07月18日(Wednesday) 16:32)

ありゃりゃ、二人はやめてしまうのですか?

_ N (2012年07月19日(Thursday) 06:30)

1人は休団、もう一人は、あんまり来ないしね。ブランクあるのか、ちゃんと吹けないし。あんまり難しい楽譜は無理やと思うんよな。