吹奏楽団の練習日なのです.
今週は新しいリードをおろしました.
吹く前に、まずブレードをゆっくり湿らせます.
柔らかくなったと感じたら、第一針金をペンチでつぶします (締めます).
買った状態では開きすぎて吹ききれないので必ずこの作業を行っています.
駄菓子菓子.
この作業でブレードをパキッと割ってしまいました...
先っぽから第一針金までビシッと割れちった.
一度も吹かないままにダメにしてしまったのよ.
こんな事は初めてです...
スパッと気持ちを切り替えて...
もう一枚新しいリードをおろします.
さっきと同じ作業を慎重に行います.
今度は大丈夫でした.
息を入れます.
最低音域から最高音域まで問題なく音が出ます.
けっこう鳴るリードです.
ちゅうか、むっちゃ鳴るリードです.
吹いててバリバリ感満載です.
今までの経験からすると、吹いてて少しバリバリくらいが丁度良い感じだと思われるので、バリバリのまま行きます.
ひょっとしてコレは当たりリードなの?
そのまま合奏に突入.
バリバリ音し過ぎなのかしらん?と心配ではありますが、大きい音が出るのは嬉しいところです.
ちょっと柔らかリードのようなので、ナイフは入れずに第一針金を調整しつつ吹きます.
柔らかすぎて高音域でリードが支えてくれないのですぐにバテるのが難点.
もっと第一針金をつぶしたら良いのか?
それとも第二針金を開いたら良いのか?
何も手を入れずに練習終了.
次にこのリードの出番が来たらまた考えましょう.