トップ «前の日記(2013年02月18日(Monday)) 最新 次の日記(2013年02月23日(Saturday))» 編集

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|12|

2013年02月21日(Thursday) ビビる日々

_ [音楽] ゲネ本

K'uri さまがツッコミされたことについて、いろいろ思うところを書いてみました.
無いアタマで書いていますので悪文でごめんなさい...
OB会の公式ブログではなく、個人の感想ですので、ご容赦あれ.

練習に全然来ずに、当日のゲネプロと本番のみに参加するのん行為は「ゲネ本」と呼ばれます.
自分が奏者として加わっている際、ほかの奏者に「ゲネ本」されてイヤんな思いをした事が何度かあります.
「あいつ一度も練習に来てないのに...」などとイヤな気持ちになったのではなく、ほんとに演奏をつぶされた事があるのよ.

楽譜も読めてないのに本番に乗られて...当然出来ないままにメチャメチャに吹かれてしまった...
こっちがそれまでがんばってきた音楽を台無しにされました.
やめてください.
出来ないのなら、出来る部分だけやってくれたら良かったのに.

曲のテンポを知らないのに本番に乗られて...自分のテンポで小太鼓をたたかれてしまった.
本番まではゆっくりのテンポでやってたのに、彼の高速テンポで曲があっという間に終わってしまったのです.
彼の知ってるその曲はそのテンポなのでしょうが、私らはみんなそんな演奏をするつもりじゃなかったのよ.
やめてください.
せめて周りの者に「どんなテンポでするのん?」と教えてもらっといたら良かったのに.

今回、はかせは指揮をします.
指揮者の立場では、同じような事をされたら相当イヤんな気持ちになるんでしょうなー.

一方、運営の方からすると
「『ゲネ本』で良いから来てください」
なんて事もあるでしょう.
相当実力があって、リードしてくださる方.
どうしても足りないパート.
演奏の出来よりも集まる方が主眼の場合などなど「ゲネ本歓迎」なの鴨知れません.

今回は「集まってくれて吹いてくれてありがとう」の意味もあると思います.
でもでも、指揮者の音楽は壊さないでほしいのです.

      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /        ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

_ [音楽] ビビり過ぎな演奏

吹奏楽団の練習日なのです.
今週もリードは、先週から使い始めた「ダイモン」です.
もう、ほんまに、このリード絶好調(^Q^)//です.

合奏は、今週もN親分と分担して指導なのです.
ポップス系の曲では、ノリを分かって欲しいと思い、楽器を置いて、手拍子させてみました.
こちらの意図が伝わっただろうかしらん...
次にやる時もこれをやってみます.

静かな曲はようやく指が回るようになってきた模様.
そのためか、曲の雰囲気を出そう、としている様子も伝わってきました.
その一方、ビビって楽器の響きを出せてない様子も見えてくるのです.
ピアニシモって難しいですね.
長い息のフレーズで、息が無くなるのを恐れてさらにビビりまくり.
この辺は、次週の練習でなんとかしてあげたいのです.
うまく行くかしらん?