吹奏楽団の練習日なのです.
日曜日の練習を録音して気付いた箇所をなんとかします.
気になったのはテンポの揺れ.
(前回書いたアゴーギグとは違うおはなしです)
曲の出だしのテンポを指揮者が指定してるのに、従ってくれないの.
で、テンポが定まってくれないの.
その後数小節曲が進んでから落ち着いてくれます.
いつまでもこれではイヤンなので、メトロノームを鳴らして「このテンポだよ」と明示してやります.
で、曲を始める.
これを数回繰り返して曲の開始時のテンポを覚えさせます.
この作業、何度もやってるのですよ.
奏者の中で「このテンポ」というのが固まりすぎていると、指揮者の棒に合わせるのんって難しいのです.
いつでもメトロノームを鳴らして「このテンポ」とやらして飼い慣らすのが良いのかしらん?
それとも、速い遅い様々なテンポで合わせて、奏者の中の「このテンポ」を崩すのが良いのかしらん?