トップ «前の日記(2012年08月23日(Thursday)) 最新 次の日記(2012年08月26日(Sunday))» 編集

たいへん日記

私へ●たいはかせの日記、と言うよりは雑記です.
日々の出来事を書いていくのではなく、普段から思っていることをとりとめもなく書いていくつもりです.
とかなんとか言いながらも日々の行動の記録が大半を占めているあたりがニントモカントモ...

2006|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|

2012年08月24日(Friday) 響きのある部屋をうらやましく感じる日々

_ [音楽] バッハの無伴奏チェロ組曲をバスーンで吹く人たち

以前にも似たようことをなおにーき (http://kerop.info/tattler/20111003.html#p01) の中で書きましたが、その続き.

YouTubeで台湾の奏者の素敵なのんを見つけました.
自然な残響もあいまって自然な音楽を作っています.
この曲を管楽器でやるには、これくらいの残響のある場所の方が好きです.
チェロでやる際も、響きの無い部屋では音がスカスカに聞こえることもあるのよ.

うーん、ここまでしっかり吹いてみたい.

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ K'uri (2012年08月28日(Tuesday) 10:29)

頭の音(根音?)の残響感をどれだけだすか。。(残尿感ではない)それがこの曲の肝だと思う。 私もなんとか指が付いて行くようになったので、前回から「音楽性」を高められるように師匠に教えていただいています。

_ へ●たいはかせ (2012年08月29日(Wednesday) 09:14)

スラーが着いてる音群については、スラーの頭の音を伸ばして奏するのが、バッハの時代の演奏法と聞いた事があります.(真偽はよく分からん)<br>それをすべて適用するとクドいので、フレーズの頭にあたるものだけ (1, 5, 8...小節目) だけをエネルギーを強めに奏する.<br>あるいは、<br>コードのかわる箇所にエネルギーをこめる、などの曲作りが考えられます.<br>(ほんとかしらん?)

_ K'uri (2012年08月29日(Wednesday) 12:58)

メンフにコードが書いてあればすごく助かるのだが、、クラシックってなんでコードを書かないのだろう? 

_ へ●たいはかせ (2012年09月05日(Wednesday) 09:36)

モーツァルトぐらいの時代までならキーボード譜 (チェンバロ) にはコードが書かれてますよ.